5個入りの小さいポテチの袋を縦にあけたやつに、
モンチは顔をつっこんで、
そのまま袋をかぶってしまったそう。
私の留守中のこと。
ダーは、アホのチャンピオンと、
呼びやすくもないあだ名をつけて呼んでいる。
生姜焼きを作ってダーの分をフライパンに入れたままにしていたら、
フライパンの蓋を開けて生姜焼きを一枚くわえて
イスの下に入って「フーッ」。
おでこをポン、と軽くこづくとお肉を口から落として、
目をつりあげて批難するような顔で私を見る。
流しの中に降りて怪しげにごそごそするし。
虫のいない冬だけど、虫っぽさに事欠かない。
お腹の調子はよくて、
体重も2.8に近付いてる。
-------
ラヴジョイ彗星を3日間くらい双眼鏡で探したけど見えなかった。
Eちゃんはしっぽまで見えたっていってるのに。
多摩川をはさんだこっちと向こうでは、
光量が違うみたい。
いつも鎌倉帰り、都内に近付くにつれててだんだん星の数が減るもんね。
昨日は海沿いの道で渋滞中、金星を探していて、
材木座あたりで海の上に輝き出した。
だんだん明るくなる金星の左下に、
小さい星が見えてきて、
たぶん水星。
その2日くらい前、家の近所の建物の隙間の空にもセットで見えた。
火星も出てるし、
東の空には月より早く木星も出て、
シリウスも惑星みたいに明るい。
-------
お正月は、元旦はのんびり、
雪の中やってくるメジロちゃんやヒヨに
みかんをふるまったり、
ゾゾ&楽天セール見たり、テレビ見たり。
夜は薄い雲越しの月が明るかった。
2、3日は早めの鐘の音を聞きつつ横須賀へ、
人生たぶん3度目の葉山牛のスキヤキ。
次の朝はS子さんと一緒に海をぐるっとお散歩。
港、神社に寄って、
橋の上から、濁った明るい色の水に、
細い魚の群がふわっと浮かぶ。
フグもいっぱい。T浜で水に入って、ヨガ。
K崎にも行って戻る。
お墓参りもいい天気で暖かかった。
ママがお墓をふくために雑巾を持って行ったら
S子さんはとんでもない、と、新品のタオルを出した。
外でおにぎり。トンビはいなかった。
これでもか、とパームツリーが植えてあるテラスで。
帰り、横浜駅でEちゃんにばったり!
そのまま軽くセールに繰り出したけど
人ごみに疲れて地上に出てドトールでお茶。
4日は葉山、ムフウ、凪、にごり気味。
足つけてから、少しごろん。
鐘が本格化。
お寺は鳥居まで、ミスティ。
5日、夕方Cに会って河原の階段の上で月の出を見てから、
夜の海へ。
夢にMくん→「アルファビル」
-------
立派すぎる長いウンチをしたモンチは、
いっしょに魂まで抜けたかのように
ホトカの上に伸びていた。
殿はお正月もちょろちょろ外に遊びに出ていた。
ビーは日のあたる時間に何度もだっこでお庭。
日中は暖かくて、まだ結露もない。