なぎのあとさき

日記です。

桜の季節

2016年04月02日 | 日々のこと

ビーの投薬はすっかり慣れた。
ご飯の前、ビーの喉がウェルカム状態の時に、
キャットタワーの上の方にビーをのせて
喉の奥にほうりこんで、口を閉じる。

お腹いっぱいのタイミングだと、
ビーの喉は閉じている。

開花からゆっくり咲いてた桜は、
3・31(木)に満開に。
うわ、今日桜すごい匂う、と思ったら
たぶんカロライナジャスミンの匂い。

30はインフル中の子に会っても、
私はなんともなかった。
今年は風邪も全然ひかず。
満開になった31は、T病院の駐車場の桜、
ケヤキの新緑も。

土曜日は三茶へ。
緑道の手前が様変わり。
奥の方まで歩いて、小さい公園で引き返して
セタカンで、ゆっくり桜を見た。
ウコンは枝先のほんの2,3輪、
枝垂れも咲きはじめ。
初めてお堂に入って観音様を拝顔。

桜の下で肉を焼く人が増えてるけど、
全く意味が分からない。
桜のほのかな香りをなぜぶち壊すのか。
桜だけでなく、やっと匂いだした土や緑や
菜の花の、春の空気のほのかな香りを、なぜに。
せめておにぎりじゃ満足できないのか。
てか、桜だけじゃ満足できないのか。

私とダーはセタカン前の公園で
道明寺とお茶。
桜にはヒヨがたくさんいたけど大人しかった。

帰りの緑道ではニャーちゃんミャーちゃん
ほか2人に会った。
三毛ちゃんは小桜の木登り。
茶トラちゃんは羽虫を追いかけて遊んでた。

犬に吠えられた。
吠えられても犬はかわいい。
言葉が通じないのがいい。

コメント