なぎのあとさき

日記です。

初泳ぎ、例の匂い

2016年04月29日 | 日々のこと

29日は強風の中、
3時前くらいに海についたら風が止んだ。
薄い雲があったけど、
陽射しが出たら行けそうな気がして、
膝までのラッシュでしばらく水に慣れてから、
上もウエット着て、入って、初泳ぎ。
糸みたいに細くて黒の斑模様の稚魚が
そこら中にいた。
潮はグリーンがかった濁り、
プランクトンと海藻濁りだと思う。
膀胱炎の変な感じが気になりつつも、
泳いで浮かぶ。
Cもそれ見て「水着きて来る!」とクルマに戻ったけど、
なんか着がえるのにすごい時間かかったらしく、
私はサッと泳いでサッと上がって
寒い中服に着替えてたら風が強くなって、どんどん寒い。
北風がどんどん強くなって、
Cが水着きて戻ったけど「寒い!」といって
そそくさと引き上げることに。

海上がり、ビッグフランクとポテト。
お寺に移動して、竹林は剥けかけの子が一気に増えて、
一つ一つ回ってお手伝いを堪能した後で、
二の鳥居をくぐる手前で例の匂い。
二人で「YES!」「YES!」いいまくり。
一番上まで行った。
ユリの茎が急に伸びたけど、
猫かぶってるように華奢。
ミックが飛んで来て、目の前の柱に止まって、
クチバシ磨ぎ。磨ぎ方が大人っぽくなった。
上の方の木がまたバカみたいに伐られててムカつく。
狛犬のハナクソをつんつんしたら、
中に細い毛虫がいた。
天狗の装束ごしの筋肉を想像。
バナナの木はメロンの匂い。

ちょっと前まで庭を彩っていたみなさん









メジロたん

コメント