連日で忙しくなったけど、Nさんトークへ。
Nさんの話は難しくてトークの進め方も
手さぐり状態みたいだけど、
今回は全体を意識しながら進めてても
展開早くて私はほとんどついてけなかった。
観測者について、もっと話を聞きたい気がした。
レイヤーの話とか、宇宙の話とか、
面白いんだけど。
女子がどんどん減っていくのをNさんは気にしてた、
女子は観念的な話には興味なくて、
体験できることじゃないとだめなのか、
って言ってた。
私はもともとAIには興味なかったけど、
前回聞いたら面白くて、
もともと時間についての話を聞きたかったのは、
モンチは今も元気にしてる、
物理学的な証拠がほしいのだ。
で、その日はやっぱり行ってよかった。
一歩ふみだす気にちょっとなった。
Iさんに本を貸してもらった。
------
平日の鎌倉へ、ふだんと全然違うルートで、
まずつけめん、うまかった。
大仏、久しぶりに会って男前だった、
触りたかったけど手が届かなかった。
海へ、小雨がふって風もあって寒かった。
草がいっぱい打ち上がって、
魚や鳥の死骸もあって、カラスがパーリー。
若宮から御成通り、小町通りでソフト食べて八幡様へ。
白藤が満開。
新しくなった段葛も歩いた。
風情がなくてその日はちょうどよかった。
------
土曜日の葉山へ。
潮が濁ってて足先だけ。
Cは浜辺で寝ていて「プリンスが死んだ」夢。
八幡様に寄って、
今年は白藤を思いっきりかげた。
ハトが数羽、藤棚に乗って、
花を食い荒らして、
蕾をペッと飛ばしてたので、
「行儀わるいよ!」「やめなよ!」と
Cと棚の下からハトに文句いってたら、
ハトは花をひと房落としてくれた。
いい匂い。おうちに持って帰った。
池には先週もいた石亀くんがいて、
小さくてハンサムだった。
池の奥の方で、
スッポンいないかな~って思って
水面を見てたら、突然ぱん!と
ブラが外れた。さすがはスッポン。
水着のブラで、外れにくいやつなのに。
お寺では竹の子、むいて回る。
------
日曜は空海のお寺に行ったり、
河原散歩したり、近所の新緑を愛でて、
夜ご飯にアジを焼いたら
ビーがずーっと私の膝の上から狙っていた。
塩のついてない部分をあげると大喜びで、
たくさん食べて、
私が食べ終わると今度はダーの隣で営業。
------
月曜はCの誕生日。
私は電車で鎌倉、
由比ヶ浜は澄んでて冷たくなくて
そろそろ泳げそう。
いい天気で風なくてごろごろ日よりだった。
表駅でGさんNくんと会っておしゃべり。
夜は、葛のうどん。
Nくんはクルマの免許の実技試験を8回落ちたそう。
戻って猫たちにご飯あげてからプール。