![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/f0b98310018c812c66a9deaea501d6da.jpg?1628002077)
あっちー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/c3db7aafc05b39ddd55ae998f5a6cfdf.jpg?1628002677)
グリーンジュエル、咲いてしばらく経つけどきれいなまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/64eb236f62568357c0dba1f1e4d4169b.jpg?1628002728)
ユーパトリウムも咲きだした。地植えにしたら葉っぱがやたら大きくなってる。
夏の朝、起きてすぐに水やりしながら目をさまし、ついでにバラの黒点の葉を取り除き、朝ルーティンで汗だくになった後でやっとクーラーつけてシャワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/3745ec2291ea9b3a01f874d510cb6758.jpg?1628001935)
あたちはビーよ
きがむいたら、みんにゃのことみててあげゆ!
人間部分、雑!
最初の部屋、北斎漫画がずらっと閲覧できる大きい部屋は、驚きの密空間、すごい人。東京連日3000人越えのこの時期に。海づくしで終了間際まで来れなかったから。
人に密着したくないし、ゆっくり列を作って見るのは嫌いなので、人の後ろから空いてるところを狙って見るしかなかった。
人、風景、山のものから海のもの、空想のものまで何でも描いてあった。チヌやタコまで。
描いて描いて長生きした人だ。
富岳三十六景がぐるっと並んだ円形の部屋は、夢中で見入ってたら一周していて富士山の絵は飽きないなあ。
北斎はデザイン構図が素晴らしいのと、青の色がきれいにつきる。
手の込んだ会場になってたけど、私はシンプルに絵だけ見たいので、いかにも電博がらみの演出はうっとおしかった。タイトルからして。
それよりポストカードを充実させてくれ。
とかいいつつ楽しく見てまわってるうちにお腹がへりまくり、せっかくおしゃれしてミッドタウンに行ったんだからカフェのテラスに行けばいいものを、地下でうどんを。濃いいりこだしでうまかった。しめに追いスープとご飯を入れて雑炊まで。
喫煙所は2階の端にいいところがあって、計3回くらい寄った。
建物前の広場は、光と音のなんちゃらをやってたけどそんなのにも興味ないけど、日向で人がいない側のベンチに座って、クーラーで冷えた体を一気に暑くして気持ち良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/d2f47477b16b95c563082bbab788fe49.jpg?1628002971)
日曜は海で3ラウンド、フラッフラになるまで泳いだ。凪、潮はほぼ濁ってるけど澄みはじめてきて、兄さんのつれ回しも始まった。何度も私の前に来て誘うようにゆっくり泳いでる。
深いとこにチビグレ群、オヤビッチャ、カゴカキ、チョウチョウウオのみなさん、でかいのから小さなソラスズメダイ、イワシ群、見たことないほどでかいベラ、クサフグハコフグヒガンフグの皆さん、タカノハなどほぼみんないた。
仕方ないけど海も人が多くて、岩の上は人と浮き輪だらけで5時近くまで上がれず。夕方は毎年会うけど私たちを認識してないマダムと、私たちだけ。
丸腰で泳いだり、ボード使ったり、泳いではごろん泳いではごろん。
しまいには足元フラフラ目はかすむし意識朦朧。帰りの車でCはあくび連発。私は腹痛がきていて次の日に鐘。
月曜日はお世話になってる先生のバレエの発表会で、芝公園へ。
3時間半もあったけど、最後まで楽しく観た。トリの演目はプロダンサーYちゃんとRさんの黄金コンビで、ダンスも体も美しくて神話の世界を目の当たりにしてるようだった。
Rさん海賊のパドドゥも素晴らしかった。眼福。
-------
仕事は法人口座開設が思ってた以上に難航していて、昨今口座の不正利用が多いからって、我々のようなまっとうな人間がまっとうですという証拠をかきあつめて資料作って提出してそこから2週間も審査するとか、通帳も作れないこんな世の中はポイズン。
火曜日は明け方に鐘の腹痛で目が覚め、薬切れるとまた激痛くるし、仕事は手が離せずやになってたけど、マオちゃんの保護主さんはこの暑い日に、朝2匹保護、預かりさん宅にお届け、1匹里親にお届け、夕方親子猫捕獲、一度帰って食事してからうちにケージ回収に来た。私より10以上年上でこのバイタリティー。本業は別にあり、政治活動もしている。私ごときが疲れたなんて言ってられない。
マオちゃん、ベッド下に隠れてしまったけど、「大きくなった!立派な猫になったわー」
しばらくいられたら、マオちゃんは保護主さんのこと思い出してたと思うけど、なんせ忙しい方なのであわただしくお見送り。