![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/5f2938574646ffb62a41c9773852478e.jpg?1639652764)
鐘も重い。ヤムとヴィテックス飲んで予定通りにするっと鳴ったけど、明け方腹痛で目がさめて、しばらく寝れないほど痛かった。ほぼ24時間痛い。
そんな日に誕生日で寝直して11時に起きたらメールやLINEがたくさんきてた。Tが赤いバラの花束とケーキとノーシンを買ってきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/e0beb200bc044aac9211a50ce52327e6.jpg?1639652788)
マオちゃん、ケンタ買ってくると必ずテーブルに乗って覗いてくるし、マックのナゲットも覗きに来る。
モンちゃんは食いしん坊に見えて人のご飯にきょーみなし。
カリカリやちゅーるの音がするとパッと顔上げるけど。
仕事の後で河原に出たら3時すぎで日も傾き、寒い。本も読めない。
河原は近場は護岸工事してるし兵庫島も得体のしれない工事でまた封鎖。春にコンクリートで固めたとこを壊して何かしててむだな工事をまたやってる。木もたくさん伐られてた。どこまで開発するのか知らないけどこういうのばっかり見せられると田舎に暮らしたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/210ea11917c23625a69857a0e0cd0383.jpg?1639652777)
人が入れなくなってるおかげで池の周りに黒いカモがたくさんと、アオサギもいてみなリラックスしていた。空気澄んで空や雲、富士山がきれいで鳥が渡るのはいいけど寒い。おうちに帰ろう。
長年、葉山や鎌倉で鳴き声を聞いても姿を見たことがなく、名前もわからなかった鳥がコジュケイということが判明。岩合さんが猫を撮りながらぼそっとつぶやいていた。ピッピビー!ピッピー!と鳴く鳥。
あと、たぶんホンセイインコだと思うけど薄緑の鳥の群れに西日があたってなんともいえないキレイな色になってた。
-------
今クールは久しぶりにドラマいくつか見てた。
◯じゃない方の彼女
俳優たちがみなぴたっとはまってて、全体センスよくてオープニングの歌も毎回見ちゃう。レイコ役は目力あって可愛い。
◯日本沈没
シンゴジラに寄せた感じ?おぐりの演技はわざとらしくて苦手だけど、香川の変人役は好きだなー
◯真犯人フラグ
謎が謎のまま引き伸ばされてるわりに退屈せず見れる
◯最愛
これも相棒だったら1話の話を伸ばしてるわりには面白かった。珍しくTも見てた。
ほかにもTVerで昼顔とカラマーゾフなど。アリョーシャ役だけはちょっと弱いけど仕方ないかな。ほかはけっこうはまってる。ヒョードル、カーチャ、グルーシェンカはぴったり。カラマーゾフからロシア的と信仰をとって何が残るのかと思ったけど人はどの国だろうとそんなに変わらない。
カラマーゾフといえば、昨年から中断してたのを読み返し、読了。今読んでも面白かった。兄弟の仲がよくてうるわしい。スメルジャコフははじめから最悪なやつで、かなり序盤で犯人だと間違いなくわかるように書かれている。
3兄弟で一番やばいのはイワン。
もとはといえば「失われた」で主人公がアルベルチーヌとカラマーゾフについて話すくだりがあって読み直したので、「失われた」のその部分もまた読もう。
ほかに脳の中の幽霊とルゴーネスを併読中。
--------
鐘は2日目、3日目は痛み止めを飲み、4日目まではお腹にカイロを貼ってやりすごし、土曜日は海へ。
もう入れない。ので葉山ではなく由比ヶ浜。柔らかく優しい波に足をつけた。膝くらいの波があってサーファーもいた。
戻りの道で、暮れかかる空に満月1日前の白い月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/2d7b0c3e7a4514aa61af374457ae5a28.jpg?1640020167)
お寺についたらもう暗い。匂いがなにもない。寒いけどストレッチはできた。屋根の間に月。このところ月がきれい。
今年初のホワイトモカがしみた。
うへぇ~、冬きちゃったよ~ん!
そういえば先日のT浜はスイセンが満開だった。
日曜日はEちゃんが某回転寿司に行きたいというのでつきあったけど、マジかの連続だった。きめつのイベントやってて行きたいのはわかってたけど、並んでるし、寿司にわさびが入ってないし、シャリはすぐばらけるし、ネタはお値段どおり、タッチパネルでゲーム始まるし、要は小さい子どもを連れてくための店。いい大人の女が行く店じゃないから!寿司はカウンターで食うもんだ。
おしゃべりは楽しくて3時間くらいいたけど。こんな店に私を誘うEちゃんはどうかしてると思うけど好きだ。
帰り道、溝の口大通りで出たての満月。大きい月を見るとETを思い出す。
仕事は新規のお客さんの看板を納品。看板業者さんはこちらの都合に合わせてくれていい人だった。お客さん、居合わせた子どもたちも喜んでるふうでよかった。
チラシも納品。年内はまあまあ順調に閉められそうかなー。もっと忙しくなるはずが月曜も休めたし。
マンション理事会は新しい理事が入って、共用部分に花やクリスマス飾りを出してるおうちのことに文句いっててなんだこいつキモーと思った。ほぼ初対面だったので聞き流してたけど、次は何がまずいんですかー?とか言ってみるか。了見せまくて陰口みたいなこという男、マジきもー。みるからに性根くさった人って不幸せそうにしか見えない。新しい理事長はやる気満々。すんごい細かいけど悪い人じゃないし奥さんきれいなので信用できる。担当営業Sくんは相変わらず笑顔爽やか満点の仕事ぶり。彼以前、不動産業者はみな嘘臭くて信用してなかったけど、Sくんはそんな私の常識をくつがえした。
年末でいろいろたてこんではいるけれど、夜にプールとサウナで、毎晩ととのったーと多幸感に包まれながら冬の星座を見上げている。帰る道、オリオンとシリウスが目の前。
帰ってからTと、スイーツともに録りためてたアニメのハンタ虫編。会長動きます。