にゃにかあるにゃ!
テーブルの上を見上げるお嬢
みちゅけた!
これにゃわ!
ぼくもきににゃる
日にちのたつスピードについていけなくて先週の写真だけど、3月の3週目の日中は、ポカポカの日もあった
ラックス エリスさん
咲き始めて2週間くらいになるけどずーっときれい
いやきれいなんてもんじゃなく色艶花姿、どこをとっても美しすぎる
クリローとビオラとカラーリーフの落ちついた世界が、がらっとぴかぴかの華やか世界になった
窓辺のお嬢
部屋に戻る?
まだもどらにゃいにょ!
ベロニカ オックスフォードブルー
ラックスの葉の陰で、日照少ないけど咲いてる
オオイヌフグリに似た可愛い花
こちらはヨコスカの山のいぬふぐり
ぽかぽかボーイズ
すん!
クリローも満開つづく
きもちいいにゃ
結局沈丁花はネットで半額になってた苗を取り寄せ、今回は地植えはやめてスリット鉢に植えてみた
来年が楽しみ
ピンクフロストさん、陰にボク
相変わらず絶好調のスーパーアリッサム
ピンクフロストさん、陰にボク
相変わらず絶好調のスーパーアリッサム
暖かいと甘い香りがただよう
と、先週はけっこう春の陽射しを満喫してはいたけど、北側は強風が吹き荒れて河原には出られなかった
春分すぎても桜が一向に咲かなくて、3月4週目の今週はまたしても寒の戻り、暖冬だったのを忘れるくらい寒さがしつこい
マジしつこい、もううんざりっていってるとほんとにやになるけど、このところ雨で寒いのが続いて気分はやさぐれモードに
また戻るけど先週の週末は15℃越えて暖かく、Kのお墓参りに実家へ
小潮でもひいてて今年初の潮干狩り、ながびく寒さで潮も冷たく、まだ人が入ってないからか、大きいのたくさん見つけた
潮ひいてたよ、といったら急に元気になったママ、それにつきあってパパも一緒に
山は木蓮が満開
美!
パパママは帰ってTと山に入り、坂を登ってまた海に降りて、海沿いをぐるっと歩く
ママご飯
トンカツ、地タコ、煮物、新わかめ、炊き込みご飯
Tはこのところずっと胃の調子がおかしい
さっさと検査すればいいのに1週ずつ延ばしている
つい1ヶ月くらい前までは、鍋とかすげえ食うなあ、と思ってたけど、ずっと食べすぎだったのか
私が太るのも食べすぎてるのだろうか、適正なおかずの量ってよくわからない
ご飯はなるべく1杯だけって決めてるけど
実家ではいつもすごい量のおかずが出てくるので、実家に行った後はつられてますますおかずの量が増える
次の日も海へ、この日はパパママと走水の神社まで散歩して、海でランチ
鶯の声!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます