なぎのあとさき

日記です。

春るるる、夜のすべての映画

2024年03月17日 | 日々のこと

これにゃ!
このひざしにゃ!

3月15日、やっと!気温の上がりそうな気配
それまで今が一番寒いじゃんーと毎日思っていた
今年は立春すぎの寒さがほんとえぐかった、ほとんど使ってなかったオイルヒーターも3月になってから多用していた


ダンボールが狭いので、もう一枚フリースを敷いたら


ぞろぞろ一緒に移動

春めいて、当然にゃんたちは朝から庭に出たがる
なかなか起きない私にしびれをきらした坊やがニャーニャー吠えまくり
起きて顔洗ってコンタクト入れたら、坊やにハーネスつけてまず庭へ


あたちもいくにょ!

お嬢が窓のほうに戻っていくので、部屋に入ったと思ったら姿がない
呼ぶと、ニャーと返事はバルコニー端の室外機の奥から聞こえる
まずい!と思うまもなくバルコニーのパーテーションの下をくぐり、お隣の庭に出てきたお嬢

集中してお嬢をうちに戻すため、ボーイズは部屋に入れ、お嬢の好きなロータスブリムストーンの小枝をフリフリして気をひいたけど、お嬢はビーばりのフッフーンの顔で遠くに行こうとする

お嬢も坊やと同じで私の姿が見えなくなると戻ってくる
小枝で誘導してみたり、姿を隠してみたり、ノールックでそろーっと近づいてみたり、何度か近くまで来て触ると逃げられたりしながらなんとか部屋に入れた
家でピンポーンが鳴ってもびっくりして隠れるお嬢なのに、人んちの庭行ってどういうつもりー


あーたのちかった!

その後、さわぐ坊やにハーネスつけて庭に出したら坊やも急に高まって木登りして、枝にハーネスがひっかかって体がすっぽ抜け、慌てて坊やを木からはがして部屋に入れた

昼過ぎまではずっと見張ってないといけなくて、パン焼いては庭で食べ、コーヒー入れては庭で飲み、そのうちPCも庭に出して仕事するか、、


私もダンボールに座って本読んでた


あにぃ!


あにぃ~


にゃんだよー

こいつぅー


ご飯も一緒のでこぼこコンビ


お嬢はここがお気に入り




蕾が可愛い雪柳


待望のラックスもついに開花!
エリスかな


ビオララブラドリカもたくさん咲いた

モンちゃんはモンちゃんで、人の家の玄関ポーチに入ったはいいけど出られなくなりファーファーわめきちらし、開けてもらうという一幕があった
春は下僕繁忙期


がんばれよ!

夜は一気に10℃くらい気温が下がって寒い
モンちゃんはキャットタワーのハンモックが気に入って夜はそこで寝てる

私がベッドに入ると坊やとお嬢はいつも足元に来て寝る
いっそ足元側を頭にして寝てみよう!と、いつもと逆向きで布団に入り、坊やの背中に顔をくっつけお腹をナデナデしてたら、甘がみとはいえない強さで噛まれた、がぶーーーっと長めに
そして坊やは起き上がり、少し離れて背を向けて寝直すのだった
お嬢はお嬢で、顔が近いと緊張するのか目をばちっと開けて(なんなのコイツマジきめえんですけど)の顔で私を見た後、ベッドから降りてどこかへ

チビーズにモフり拒否され、傷心のまま寝落ちし、夜中目をさますとチビーズは私から少し離れたとこで2ぴきでべったり、なめあったり、ちゃいちやいしあったり、まるでバカップル
入る隙間がない

明け方目を開けると目の前にモンちゃんが、おれやで!の顔でこっち見てる
モンちゃん!モンちゃんだけやでー!!と抱きついてそのままぐっすり

◆映画メモ
夜明けのすべてと、すべての夜を思い出す、というタイトルがちょっとかぶってる映画2本を観て、両方とも面白かった、観ているうちに気持ちがどんどんらくになってくのと、お互いひびくところがあった

わたしの意志ではどうにもならない体が、わたしじゃない外のものに動かされて、その動きが誰かの世界を少しずつ変えていく
外のものというのは、植木の花だったり、近くに越してきたはずなのに見つからない友人だったり、徘徊老人だったり、亡くなった人の残した写真だったり星空の観測メモだったり

オザケンの「目に見えるすべては優しさの中に消えてゆくんだねー」を思い出した

両方ともはじめのうち全然かみあわない会話が面白かった
すべての、のほうは新緑のニュータウンの風景もとても良かった
音楽も

渋谷の映画館で偶然、某くんに会った
その後ゴダールの遺作を観た
ゴダールだった、気持ちがらくになんか全くならない

あと今クールはドラマ面白くてけっこー観てた
めぐる未来→不気味な演出がよい
おっさんのパンツ→原田泰造好きだ
夫を社会的に→演出がよい
さよならマエストロ→芦田愛菜の思春期の顔

仕事は制作物は一段落して週3でなんとか回してたけど、それ以外の営業的な仕事が多かった

コメント    この記事についてブログを書く
« モンちゃんエイト | トップ | 春はどこに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿