なぎのあとさき

日記です。

殿の10月検診

2018年10月04日 | 猫トーク



ひょっこり!



モンちゃん、
やる気に満ちてる顔は
めっちゃ可愛いんだけど、
寝起きと寝入りばなは
目がショボショボして
なかなかのブサイクになる。

「なんかモンちゃん、
ジョジョの敵スタンドみたいな
顔になってるけど」
「ああ、アンジェロでしょ」
「それです」

----------

会社のにゃん太は、
カリカリのほかにも
いわしや鶏の茹でたのや、
お刺身などももらってるようだけど、
ゆで鶏にはがっつくのに、
魚は全然食べないらしい。
私の差し入れカリカリはよく食べる。

----------

4日(木)は殿の月イチ検診。
BUNは標準、CREは2.8とやや高、
数値は、前回ほぼ同じ。
ただ、体重が3.75から3.45に減った。
よく食べてるんだけど。
最近、嘔吐も週2、3回あったからね。
嘔吐はやっぱり、
膵炎からきてると思う、と先生。
体重が減って、今打つべき手は、
「輸液がいいと思う」とのことなので、
2日に1回と3日に1回を交互にするペースから、
今月は2に日1回することに決まり。

やみくもに食事量を増やすのは、
膵炎の子にはよくないそう。

いつも病院に行く前日に
輸液をしてたんだけど、
(イースーチーを出すため)
今回は前の晩にやらなかったから、
そのせいもあるかも。
あと、ここんとこの台風続きで、
ちょっち食べる量が減ってたかな。

便はわりとスムーズ。



診察のあと、いいお顔!



病院など、おそるるにたらん!

殿もサンマを食べてたけど、
数値には影響なかった。
サンマが美味しかったらしく、
最近ますます、
人の晩ご飯時には必ず
食卓をのぞきにくる。

待合室では、小型ワンコ2匹と、
猫1匹と暮らす
年配美人マダムとおしゃべり。
てか、彼女がほぼ一人で話していた。
犬たちは、あとから来た猫の世話をしてくれて、
仲良く暮らしてるそうで、
猫は自分を猫と思ってなくて、
犬を連れて1泊旅行から戻ったら、
猫は怒ってしばらくご飯を食べてくれず、
かわいそうだったので、
それ以来外泊はやめたそう。
キャリーの中の子をのぞくと、
思いきり顔をそむけられた。
ふだんから災害時のシュミレーションを何度もしてる、
避難所にペットフードはないから、
常に1カ月分はストックしてる、
災害がきても車の中なら
この子たちは安全!など。

河原はまだ増水がつづく。
アオサギが、中洲に20羽近くいた。

コメント

24号まわり

2018年10月02日 | 日々のこと



おれはたいふうなんかにまけないぜ!

9月29、30日の週末は、
台風24号が本州を縦断。
9月は雨の日が多くて
気温も例年より低いみたい。

この台風も大型だったけど、
ビーは特に変わりなし。
殿は1日に1回、嘔吐があった。
2人とも食欲はもりもり、
吐いた後でもすぐ食べたがる。

週末は遠出はせず、
家か近所にいた。
Cの家族がみな風邪でたおれ、
今週は海も行けなかった。

------

土曜は、ほぼ一日雨。
これは前線の雨だったみたい。
空が薄暗くて目が覚めず、
昼前まで寝てた。

ぐずぐず寝てると、
殿が廊下で鳴いた。

駅まで、買い出し。
大きい通りの金木犀がすごい花付き。
今年も花付きがいいみたい。
うちの庭の木もよく咲いてる。
せっかく満開になったとこで
雨が降るのは残念。
金木犀の香りには、
食欲を抑える効果があるんだって。

百日紅もまだ咲いてる。

夜ご飯は、2度目のサンマ。
塩水に浸した状態で売ってるものより、
パックに入った状態のもののほうが
塩分は薄い。
殿もビーも大喜び。
あとはワンタン、梨。


歳の差16歳

------

日曜は、昼まで寝てたら
マンションの理事長に起こされ、
うちの両隣りに住む2人も呼んで、
豪雨の際の排水についての話。
その流れで、理事会にも出た。
上の階に住む理事のおじさん2人は、
特に被害がなかったにもかかわらず、
管理会社の若造に、
対応の悪さについて
例をあげたりしながら論理的に
びしびし言ってくれて頼もしかった。
で、思った通り、
一番の被害者である理事長は、おとなしい。
お隣の旦那も、電話で問合せたことについて
何の返答もなかったと怒っていて、
管理会社の若造は、
小さい声で何度も謝ってたけど、
全く頼りないし、誠意も感じられず、
みんな「今日の夜の雨を見張りに来い!」とか
だんだん言いたい放題の場に。
私はチンピラ感を出さないよう、
心がけた。

午後に台風の雨が降り出して、
ライズは18時には閉店していた。
夜中にかけて風がどんどん強くなった。

夜ごはんはタイカレー。

------

「散歩する侵略者」
役者がみんな良かった。
長澤まさみも松田龍平も、
若手の宇宙人二人も良かった。
どっかで見たことあるけど、
どこだか分からない街の風景が、
気になった。
窓の外で侵略が始まるとこは、
宇宙戦争を思い出した。
一番良かったのは、
長澤まさみが車の中で
「もう、いやんなっちゃうなあ!」
ってぼやくところ。
杉村春子とは違って、
だいぶかわいい。
この監督がこんなに真っ向から
「愛」とかいって
撮るのは初めてかな?
終わりのほうの長澤まさみは、
「愛」だった。

------



あー、いいてんきだー!



おひさまのにおいって、いいなー!

10月1日は、台風一過の35℃!
朝は3匹とも庭に出たがったので、
1人ずつ順番に抱っこして外に出た。
モンちゃんは、
土の上でごろごろしていた。

駅の向こうの河原に繰り出したら、
池が川にのまれて
川幅がふだんの倍?くらいになっていた。
ごーごーと流れる川に、
強い日が射してきらきら。
空が澄んで、富士山が見えた。

夕方、殿が久しぶりに茶ゲロ。
台風が去って油断していた。
食欲はあって夜ごはんをたくさん食べた。



池も土手も消えた!

コメント