現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

満員電車で

2009-03-26 23:30:10 | 虚無僧日記
痴漢否認、二審も無罪=犯人性に合理的疑い-大阪高裁(時事通信) - goo ニュース

2007年の事件だ。この他にも痴漢の冤罪事件は
いくつかあった。映画 『それでも僕はやってない』
だったか、冤罪事件の怖さは、誰の身にも起こり得る。

先日、地下鉄に乗ったら満員。虚無僧姿だと混雑時
には乗らないようにしているのだが、この日は、伏見
からどっと乗り込んできた。腰に差している替え尺八の
管尻は後ろの女性のヒップに、上端は前の女性の胸に
当たってゴリゴリ。やばい。動けば動くほど怪しい動きに
なる。天蓋で顔を隠しているが、中で顔は真っ赤。
ひたすら騒がれないことを祈って、伏見から名古屋駅
までのわずか2分。生きた心地せず、長かった。

「君子李下に冠をたださず。瓜田に沓をいれず。虚無僧は
満員列車に乗るべからず」だ。車内のごめいわく。

車掌の車内アナウンス「不審な物(者)を見つけたら、
直ちに乗務員までお知らせください」が、ことさら大きく
耳に響いた。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


菊原光治氏の不祥事

2009-03-26 22:47:35 | 筝尺八演奏家
地歌・箏曲の名門「菊原家」5代目を逮捕 少年買春容疑(朝日新聞) - goo ニュース

目をこすりながら夕刊を見ていたら、とんでもない記事が
目に触れ、目が覚めてしまった。菊原初子の内弟子で
菊派の五代目を名乗る菊原光治氏が、こともあろうに、
「少年買春」とは。「少女」なら解るが「少年」だというから
意外。しかも、昨年7月の事だ。東京に演奏の仕事で
行き、家出少年(17歳)と知り合い、宿泊先のホテルに
連れ込み、お金を渡して・・・・。 そこまでなら、私だって
家出少年に同情して、一緒に宿泊させ、小遣いを渡すこと
ぐらい、ありそうな状況だ。同室に泊れば、風呂にもはいる
から裸にもなるだろう。そこで何をしたというのか。
何が逮捕容疑になるのか。少年が被害届でも出したのか。
新聞記事は、いつも真相を伏せて、逮捕だけの事実を
殊更興味深く取り上げる。本人の弁明を聞きたいものだ。

ところで、この記事に関するブログの中に「地唄って何?。
琴や三味線に合わせて歌うの?いまひとつイメージが
わからん」とあった。尺八家の私でさえ、菊原初子は
知っているが、光治氏とは、全くご縁が無い。歳は61と
聞いて、「なんだじいさんか」と思ったが、気がつけば
私とおない歳。私も事件を起こさぬよう気をつけよう。
怖い怖い。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

ETCは付けたが・・・

2009-03-26 20:47:41 | 虚無僧日記
昨年暮れ、中古車をやっとの思いで買った。その際、
奮発してETC車載機を取り付けてもらった。今なら
補助金が出るという。定価で買って損した。

さて、車載機はとりつけたが、カードが無い。職業
「虚無僧」では、まず審査が通らない。また、鈴花が
言うには、カードは盗難に遭ったり、紛失が恐いと。

ネットで検索してみると、カードを車載機に取り付け
たまま車から離れ、車上狙いに遭った場合、「重大な
過失」として保険が効かない、とのこと。意味ない。

はずして持ち歩いたとしても、私の場合、落とす可能性
が高い。信用が無い。

私の場合、土日に高速道路を利用することなど、年に
一度有るか無いかだ。、それなら、その時、正規金額を
支払った方が、盗難、紛失で高額請求されるリスクを
考えれば、より安心、安上がりだと。

しかも、利用するのは、平日に伊勢道が多いのだが、
伊勢道は割引対象外。結局、高速道路1,000円の
恩恵は受けられないとは、ザンネン。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


WBC優勝して

2009-03-26 07:23:18 | 社会問題
日本3位に浮上=1位はキューバ-野球世界ランキング【WBC】(時事通信) - goo ニュース

宿敵韓国とは5回も対戦、四カ国と対戦して世界1?。
世界1になったのに、世界ランキングは3位。日本に
完敗したキューバが世界1。野球音痴の私には、どういう
ことなのか意味不明。
北京オリンピックでは、自信満々の星野ジャパンが惨敗。
“なべつね”さんからも信頼されてなかった原監督が優勝。
ますます野球はわからない。個人の実力だけでは優勝の
行くへがわからぬのが、チームプレーの面白さか。

原辰徳の奥さん(松本明子さん)とは、大学で一緒だった。
何回か会ったことがある。そんなご縁でもうれしい。

WBCの優勝チームには賞金3億円が贈られるとか。ただし、
半分は野球の振興に使うことになっているので、半分を出場
メンバーで割ると、一人平均700万。これが多いか少ないか。

原監督の年俸は2億円とか。700万では“へ”とも思わないだ
ろう。一方、キューバの選手の年俸は、驚くなかれ、わずか
2万円。月給2,000円以下。彼らがもし優勝したら、700万は
年収の35年分。人生狂うだろうな。というラジオでの話しでした。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


イチロー 万歳!

2009-03-26 07:07:42 | 虚無僧日記
イチローが決めた「神が降りた」/WBC(日刊スポーツ) - goo ニュース

「最後においしいところをさらった」イチロー、
良かった良かった。万々歳。名古屋市の北隣り、
豊山町出身。何かと注目をあびる名古屋の誇り
の一つ。野球音痴の私は、彼の日本での活躍は
全く知らない。アメリカに渡って有名になって
から知った。

私の芸名も一路。ローマ字では「ICHIRO」で
同じ。間違ってか、いたずらか、私のH.P.にも、
アメリカから英語で「おめでとう!。イチローすごい」
とのメールがはいってきた。

一昨年、モスクワに行った時も、「ICHIRO」の
名刺を出すと「OH! You are Ichiro!???」と驚かれ、
いぶかしがられ、「same name」と弁解して、コミュ
ニケーションがとれた。イチローの名はロシアでも
知られていたのだ。ありがたい。あやかりたい。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking