今朝の一部の朝刊に、「docomo、iPhoneを発売開始」という内容の記事を掲載した。
そしてNHKのニュースまで、この内容が報道された。
流石に天下のNHKまでが、ニュースで報道するとなると、「いよいよdocomoもiPhoneを取り扱うのか!」と思われた方も多かったのではないだろうか。
実際、私もネットでNHKのニュースを見たとき、「遂に!(docomoも取り扱うのか)」と思った。
ところが、肝心のdocomo側は、否定している。
否定と言っても、「事実ではありません」ということを述べているに過ぎない。
うがった見方をすると「販売する事実は無いが、交渉はしている」とも読み取れる。
ハッキリしているようでいて、実はあやふやな否定の仕方なのだ。
「docomoが、iPhoneを取り扱うのでは?!」と言う報道は、今回が初めてではない。
過去、iPhoneの新商品が出ると言うニュースの度に、「docomo、遂にiPhone取扱開始か?」と、報道されてきた。
一時期シンガポールの現地法人が、日本人向けサービスを目的としているdocomoが、iPhoneを取り扱っている、と話題になったコトもある。
正しくは、シンガポールでのdocomoは、携帯電話やスマートフォンを使う日本人のための会社で、実質は現地の通信会社StarHub社が取り扱っている、と言うだけで直接的にはdocomoとは関係が無かったのだが、この様なことまで話題になるほど、docomoのiPhone取扱いと言うことが言われている。
では何故、このように度々話題になるのだろう?
大きな理由は、ご存じの通りdocomo一人負け状態が続いている、と言うコトだろう。
SoftBankがiPhoneを取扱始めてから、契約者数は増加し続けている。
そしてauも同じような状態だ。
docomoがiPhoneを取り扱えば、一人負け状態から脱却できるのでは?と言う感覚を生活者はもっているのだ。
もう一つあるとすれば、docomoユーザーの願望という気がしている。
docomoが取り扱っているAndroidに対して、高い満足を感じてはいないが、だからと言って他社に乗り換えるのは面倒くさい、docomoがiPhoneを取り扱ってくれれば、良いのに・・・と考えているユーザー達だ。
逆に考えれば、Androidスマートフォンメーカーは「何故、iPhoneなのか?」ということを、OSではない視点で、考えてみる必要があるかも知れない。
むしろ、その様な「分析」は、とても大切だと思う。
2、3ヶ月後、docomoが「iPhone取扱について、Appleと協議をしていました」と、発表されるのか?はたまた取扱を開始するコトになるのか?は、今のところわからない。
ただ、今のような新しいキャンペーンがことごとく失敗するとなると、テコ入れ策としては十分考えられる。
ただ、Appleから提示されるであろう諸条件の厳しさと、同一機種を競合他社と扱うリスクをどう考えるのか?と言うことだと思う。