北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十七年度十月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2015.10.03-04)

2015-10-02 23:00:27 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
明日は北日本を中心に大荒れの予報が出ていますが、週末の自衛隊関連行事の紹介を。

 今週末最大の自衛隊行事は西部方面隊創設記念行事です、健軍駐屯地、阿蘇山を背景に九州と南西諸島沖縄地方を防衛警備管区とする陸上自衛隊の方面隊で、2個師団1個旅団を基幹とし、特に周辺国からの軍事力が近年顕著に増大している南西諸島と不安定な朝鮮半島情勢を前に対馬壱岐諸島の防衛警備に当たっています、熊本市内で市電からバスにより駐屯地へ行くことが出来ます。

 第13旅団創設記念海田市駐屯地祭、山陽山陰地方を防衛警備管区とする第13旅団の創設記念行事です、冷戦時代は第13師団として四国も警備管区に含めていましたが、第2混成団の創設により山陽山陰を管区とし、しかし冷戦後軍事圧力が小さいことから第13師団は陸上自衛隊最初の旅団へ改編となりました、が、北朝鮮の軍事行動活性化に伴い長大な日本海を警備管区とする旅団は部隊数が充分ではなく、偵察隊の増強など改編を行い今に至る。

 福知山駐屯地祭、京都府唯一の普通科連隊として丹波山地の福知山市に駐屯する第7普通科連隊の創設記念行事です、福知山は城下町として知られますが、その市街地では中部方面隊でほぼ唯一、市街パレードを定期的に行う駐屯地祭として有名になりました、花火大会火災事故と市街地水害により二年連続で市街パレードは自粛されましたが本年は明日土曜日に市街パレードを、日曜日に駐屯地祭が行われるとのこと。

 松戸駐屯地祭、首都圏の防空の要衝、第2高射特科群が03式中距離地対空誘導弾を配置し戦域防空に当たるほか、需品学校等が置かれています。第2高射特科群本部、本部管理中隊、第336高射中隊、第302高射搬送通信中隊、以上が松戸に駐屯し、他の高射中隊は朝霞駐屯地、下志津駐屯地、古河駐屯地、などに配置され首都圏に防空の傘を展開しています。

 松山駐屯地祭、第14特科隊と第14高射特科中隊の駐屯地です。第14旅団隷下部隊ですが、最も重装備である第14戦車中隊は岡山の日本原駐屯地に駐屯しているので、四国における最重装備の駐屯地といえるやもしれません。特科隊はFH-70榴弾砲15門を、高射特科中隊は81式地対空短距離誘導弾2セットと93式近距離地対空誘導弾2個小隊を隷下にもつ。

 富山駐屯地祭、第4施設団第7施設群第382施設中隊、が駐屯しています、部隊名を書き上げると非常に長い駐屯地ですが、要するに1個施設中隊が駐屯しているのみ。災害派遣は金沢の第14普通科連隊の隊区ですが、地元からは駐屯地拡張の要望が繰り返し出されていまして、第10師団改編の際に隷下対戦車中隊の装備を移管して中部方面対戦車隊を編成すれば、富山駐屯地、鯖江駐屯地、出雲駐屯地に、各1個中隊を置けたのだが、と思ったりも。

 館山航空基地ヘリコプターフェスティバル、東日本の海上自衛隊ヘリコプター部隊総元締めである第21航空群が置かれ、第21航空隊が隷下に第211飛行隊と第212飛行隊にSH-60J/K哨戒ヘリコプター20機を運用しているほか、第73航空隊がUH-60J救難ヘリコプターを装備しています、ただ、関東大震災以前は海底にあった地形が隆起して誕生した陸地にできたという特異な地形でもある。

 大湊分屯基地開庁記念行事、航空自衛隊の第42警戒群が展開する航空自衛隊のレーダーサイトです、滑走路や飛行場施設はありませんが、基地防空部隊やレーダー関連の施設、海上自衛隊基地が近く三沢基地が同じ青森県愛にあるため、飛行展示などが行われるでしょう。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・10月4日:大湊分屯基地開庁記念行事…www.mod.go.jp/asdf/nacw/hp/gp_sq/p42/p42.html
・10月3日:松戸駐屯地創設63周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/eae/
・10月4日:館山航空基地ヘリコプターフェスティバル…www.mod.go.jp/msdf/tateyama/
・10月4日:富山駐屯地創設53周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/toyama/
・10月3・4日:福知山駐屯地創設65周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/fukuti_7i/fukuti.htm
・10月4日:松山駐屯地創設60周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/mae/matsuyamasta/
・10月4日:第13旅団創設記念海田市駐屯地祭…www.mod.go.jp/gsdf/mae/13b/
・10月4日:西部方面隊創設60周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/wae/
 ■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする