■臨時情報-小松基地航空祭
航空祭楽しみです台風はやく行ってしまわないかなあ、という声をWeb上で聞きますと安穏としていられる規模の台風ではないのだよなあと少々不安を感じます。
小松基地、異例中の異例といえるのかもしれませんが、航空祭まであと25時間なのですがまだ、航空祭の実施可否判断も、そして航空祭の実施された場合のプログラムが発表されていないのです。小松基地航空祭2022実施可否発表まで10時間前後、そうまだ実施できるかを発表していないのです。そして伊勢湾台風以来という台風14号が接近しています。
910hPsまで成長した台風はあと数時間で九州最接近の後に上陸するとの予報が出ています。そして36時間前には950hPsの台風でしたが、910hPsとなりますと、1950年代の伊勢湾台風以来の規模で接近している事となり、最新の予報は刻々と変化、しかし瀬戸内海から中国地方にかけ予報円が伸びており、若狭湾から石川県か岐阜県山間部へ進むという。
台風が接近しているのだから無理だろうと思われるかもしれませんが、当日の小松市天気予報は晴天で午後から風も風速3m/s、これならばF-15戦闘機を飛行するには問題はありません、3年ぶりの航空祭でブルーインパルスが展開しトップガンマーベリックとの公式コラボ特別塗装機まで準備されているのだから、この天候ならば実施できるとも考えられる。
しかし、台風14号という巨大台風接近中なのです。予報では台風は速度を落としているようで、昨日0700時の予報では航空祭終了時刻に台風は美保基地あたりまで来ている予報、若狭湾が暴風圏に含まれる予報でしたが、12時間後の策や1900時の予報では、航空祭終了時刻ではまだ岩国基地のあたりに台風は居るとの事、予報が不確定要素に左右されます。
特別警報発令、気象庁は昨日2145時に鹿児島県へ暴風・高波・高潮に関する特別警報を発令しました、そして球種南部と九州北部には大雨特別警報や線状降水帯発生の懸念もあり、実のところ台風の勢力は16日から24時間で大幅に成長し、中心気圧は24時間で950hPsから一気に910hPsまで成長することとなり、改めて気象予報の難しさを痛感させられる。
航空機による観測が今回は実施されました、これは名古屋大学などの研究チームが航空機により台風の中心部上空まで飛行し、ドロップゾンデ観測装置を投下し風速やイオン濃度に温度や湿度と気圧変化などを計測しています。研究チームによれば、台風が急激に発達した場合、進路予測など難しくなるとしており、まさに今回の変動が好例といえましょう。
小松基地航空祭は可能なのか、これは16日金曜日の段階では台風は950hPsでしたので北陸地方接近までに勢力が弱まる可能性はあり、また進路予報も予報円が大きかった事から日本海を進むという可能性が出ていました、小松マジックで天候さえ好転するならば航空祭を充分行える予報ではあったのですが、910hPsの台風接近となれば話はどうなるのか。
安全保障の面からもアメリカのハリケーンハンターのように航空機を突入させ情報収集を行うタイフーンハンターというものが必要ではないのか、天候は第二次大戦のコブラ台風のように戦況にも影響しますし、ロシア軍ウクライナ侵攻でも雪解けという天候は影響した、急速に発達し甚大な被害を及ぼし得る台風は、社会だけでなく軍事的にも脅威です。
小松基地航空祭が実施できるかどうかは、小松基地広報によれば本日夕方までに発表されるとのことで本日未明の執筆時点では発表がありません。現時点の、これが重要だけれど、現時点では航空祭の時点ではまだ山陽地方に台風はあり、小松は強風圏に入るも白山が風を阻む地形となっています、しかし航空祭終了から12時間以内に北陸地方は暴風圏に入ります。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
航空祭楽しみです台風はやく行ってしまわないかなあ、という声をWeb上で聞きますと安穏としていられる規模の台風ではないのだよなあと少々不安を感じます。
小松基地、異例中の異例といえるのかもしれませんが、航空祭まであと25時間なのですがまだ、航空祭の実施可否判断も、そして航空祭の実施された場合のプログラムが発表されていないのです。小松基地航空祭2022実施可否発表まで10時間前後、そうまだ実施できるかを発表していないのです。そして伊勢湾台風以来という台風14号が接近しています。
910hPsまで成長した台風はあと数時間で九州最接近の後に上陸するとの予報が出ています。そして36時間前には950hPsの台風でしたが、910hPsとなりますと、1950年代の伊勢湾台風以来の規模で接近している事となり、最新の予報は刻々と変化、しかし瀬戸内海から中国地方にかけ予報円が伸びており、若狭湾から石川県か岐阜県山間部へ進むという。
台風が接近しているのだから無理だろうと思われるかもしれませんが、当日の小松市天気予報は晴天で午後から風も風速3m/s、これならばF-15戦闘機を飛行するには問題はありません、3年ぶりの航空祭でブルーインパルスが展開しトップガンマーベリックとの公式コラボ特別塗装機まで準備されているのだから、この天候ならば実施できるとも考えられる。
しかし、台風14号という巨大台風接近中なのです。予報では台風は速度を落としているようで、昨日0700時の予報では航空祭終了時刻に台風は美保基地あたりまで来ている予報、若狭湾が暴風圏に含まれる予報でしたが、12時間後の策や1900時の予報では、航空祭終了時刻ではまだ岩国基地のあたりに台風は居るとの事、予報が不確定要素に左右されます。
特別警報発令、気象庁は昨日2145時に鹿児島県へ暴風・高波・高潮に関する特別警報を発令しました、そして球種南部と九州北部には大雨特別警報や線状降水帯発生の懸念もあり、実のところ台風の勢力は16日から24時間で大幅に成長し、中心気圧は24時間で950hPsから一気に910hPsまで成長することとなり、改めて気象予報の難しさを痛感させられる。
航空機による観測が今回は実施されました、これは名古屋大学などの研究チームが航空機により台風の中心部上空まで飛行し、ドロップゾンデ観測装置を投下し風速やイオン濃度に温度や湿度と気圧変化などを計測しています。研究チームによれば、台風が急激に発達した場合、進路予測など難しくなるとしており、まさに今回の変動が好例といえましょう。
小松基地航空祭は可能なのか、これは16日金曜日の段階では台風は950hPsでしたので北陸地方接近までに勢力が弱まる可能性はあり、また進路予報も予報円が大きかった事から日本海を進むという可能性が出ていました、小松マジックで天候さえ好転するならば航空祭を充分行える予報ではあったのですが、910hPsの台風接近となれば話はどうなるのか。
安全保障の面からもアメリカのハリケーンハンターのように航空機を突入させ情報収集を行うタイフーンハンターというものが必要ではないのか、天候は第二次大戦のコブラ台風のように戦況にも影響しますし、ロシア軍ウクライナ侵攻でも雪解けという天候は影響した、急速に発達し甚大な被害を及ぼし得る台風は、社会だけでなく軍事的にも脅威です。
小松基地航空祭が実施できるかどうかは、小松基地広報によれば本日夕方までに発表されるとのことで本日未明の執筆時点では発表がありません。現時点の、これが重要だけれど、現時点では航空祭の時点ではまだ山陽地方に台風はあり、小松は強風圏に入るも白山が風を阻む地形となっています、しかし航空祭終了から12時間以内に北陸地方は暴風圏に入ります。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)