■阪急9300系電車
阪急電車を遠景に眺めていてヘッドマークらしきものが見えてくるととりあえずカバンからカメラを出しておこう、となる。
阪急9300系電車20周年ヘッドマーク、昨年から運行が続いているヘッドマークなのですが、もう20年なのか、という驚きと共に考えてみれば2005年のWeblog北大路機関創設の日は正に9300系が最新鋭電車だったのだなあ、と改めて考えれば感慨深いものです。
9300系、そうWeblog北大路機関は神戸から京都へ帰る際に十三乗換で6300系が来なかったので、その最中にPHS回線でノートPCから立ち上げたというものでした。もっともその時にやってきたのは9300系ではなくロングシートの8300系だったのですけれども。
1400系の準急、徐々に行先表示の方向幕というものが過去のものとなってゆきますから行き先が河原町から京都河原町と文字数が大幅に増えても対応できるのですけれども、しかし遠方から見ますと判り難い、河原町と梅田ならば二文字か三文字かで識別したもので。
9300系と1400系、つまりロングシートとクロスシートの車両の違いはライトの形状で見分ける。大昔は電車の上部を見て冷房車か非冷房車かを見分けて一喜一憂していた時代があるとのことですが、いまはロングシートで立ったままかクロスシートで寝られるか、と。
準特急、20年ほど前に京王帝都電鉄、いや京王電鉄か、首都圏で準特急を運行開始した際には、もう高速とか別の表示にしたらどうなの、と笑っていたものですが、阪急も運行しています。快速急行とか急行とか準特急とか特急とか、説明するのも難しくなってくる。
寝台特急というのは判りやすいですよね、夜中に運行されるロングシート車の特急でC寝台な寝方をしている方々がいる特急を指します。もっともD寝台を含めロングシートや網棚で寝ている人はなかなか見なくなったのですが、準特急でそんな事を思い出しました。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
阪急電車を遠景に眺めていてヘッドマークらしきものが見えてくるととりあえずカバンからカメラを出しておこう、となる。
阪急9300系電車20周年ヘッドマーク、昨年から運行が続いているヘッドマークなのですが、もう20年なのか、という驚きと共に考えてみれば2005年のWeblog北大路機関創設の日は正に9300系が最新鋭電車だったのだなあ、と改めて考えれば感慨深いものです。
9300系、そうWeblog北大路機関は神戸から京都へ帰る際に十三乗換で6300系が来なかったので、その最中にPHS回線でノートPCから立ち上げたというものでした。もっともその時にやってきたのは9300系ではなくロングシートの8300系だったのですけれども。
1400系の準急、徐々に行先表示の方向幕というものが過去のものとなってゆきますから行き先が河原町から京都河原町と文字数が大幅に増えても対応できるのですけれども、しかし遠方から見ますと判り難い、河原町と梅田ならば二文字か三文字かで識別したもので。
9300系と1400系、つまりロングシートとクロスシートの車両の違いはライトの形状で見分ける。大昔は電車の上部を見て冷房車か非冷房車かを見分けて一喜一憂していた時代があるとのことですが、いまはロングシートで立ったままかクロスシートで寝られるか、と。
準特急、20年ほど前に京王帝都電鉄、いや京王電鉄か、首都圏で準特急を運行開始した際には、もう高速とか別の表示にしたらどうなの、と笑っていたものですが、阪急も運行しています。快速急行とか急行とか準特急とか特急とか、説明するのも難しくなってくる。
寝台特急というのは判りやすいですよね、夜中に運行されるロングシート車の特急でC寝台な寝方をしている方々がいる特急を指します。もっともD寝台を含めロングシートや網棚で寝ている人はなかなか見なくなったのですが、準特急でそんな事を思い出しました。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)