Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

カレンズとりんごのミックスコンフィチュール

2009-12-06 | 私の手作り

カレンズとりんごのミックスコンフィチュールを作りました

Dscn9884

りんごグラニュー糖を弱火で煮て、シナモンを加え、カレンズを入れて煮つめました

Dscn9885

シナモンのいい香り~

Dscn9887

パンにのせても、ヨーグルトのトッピングにもOK

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     皆様の応援のお陰で先日、11位にランクインされました

     本当にありがとうございました

     これからも皆様の応援に応えられるよう頑張りたいと思います

     末永く応援の程、よろしくお願い致します

     そして今日も人気ブログランキングに参加しています

     最後にこちらをクリックして下さい

           ↓   ↓   ↓

                                      人気ブログランキングへ

     いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


素敵な贈り物♪

2009-12-05 | お友達の手作り

お友達から素敵な贈り物が届きました

Dscn9904_2

   

お友達の手作りのリース

Dscn9912_2

お外にも飾れるように・・・とドライ&アートを使って作ってくれましたが、とてもとても外になんて飾れません

Dscn9908

やっぱりリビングかしら・・・

   

それから、オーブン・ミトンのフルーツケーキ

Dscn9905

東京の小金井にあるオーブン・ミトンには、お友達に誘われていたのに私が行けなくて・・・

お友達が買ってきてくれました

早速ティータイムに戴きま~す

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     皆様の応援のお陰で先日、11位にランクインされました

     本当にありがとうございました

     これからも皆様の応援に応えられるよう頑張りたいと思います

     末永く応援の程、よろしくお願い致します

     そして今日も人気ブログランキングに参加しています

     最後にこちらをクリックして下さい

           ↓   ↓   ↓

                                      人気ブログランキングへ

     いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


全粒粉入りカンパーニュ

2009-12-04 | Bread(イースト)

全粒粉入りカンパーニュを作りました

Dscn9888

強力粉全粒粉を加えました

Dscn9891

全粒粉は栄養たっぷり~

Dscn9890

型にもたっぷりと全粒粉をふり焼成しました

Dscn9900

外はカリカリ、中はモチモチ~

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     皆様の応援のお陰で昨日は11位にランクインされました

     本当にありがとうございました

     これからも皆様の応援に応えられるよう頑張りたいと思います

     末永く応援の程、よろしくお願い致します

     そして今日も人気ブログランキングに参加しています

     最後にこちらをクリックして下さい

           ↓   ↓   ↓

                                      人気ブログランキングへ

     いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


白菜の株漬けキムチ

2009-12-03 | パン教室・お菓子教室・料理教室

韓国のフードコーディネーターの方にキムチの作り方を教わりました

白菜本格漬けキムチです

Dscn9873

6日目頃から食べ頃になるという事で、各自作ったものはビニール袋に入れてお持ち帰りです

下ごしらえに時間がかかり大変だけど、その分美味しいキムチが出来上がるのが楽しみです

でも、韓国の方でもお嫁に行ってお姑さんからキムチの作り方を教わり、そこのお家の味を覚えていくそうです。

そして本当に美味しいキムチができるのは60歳になる頃・・・と言われているそうです

なので初めて作った私たちが出来るのはせいぜい100点満点中30点取れればいい方だそうです

下ごしらえで大根は細めの千切りにしますが、その千切りも細く大きさも統一されている方が美味しいキムチになるそうです

そう言われて時間はかかったけれど頑張りました

その甲斐あり、先生に「あなたのはとっても美味しいキムチができるわよ」とお褒めのお言葉を戴きました

Dscn9882

一晩たって随分水分が出てきましたが美味しそうです

楽しみだな~

初めてのキムチ作りには、先生のお話も大変興味深くとっても楽しかったです

そして試食には即席キムチまかないスープを戴きました

Dscn9872

下ごしらえしておいた白菜お野菜を使って、砂糖・ごま油・醤油・ごまをまぶして即席キムチを作ります。

韓国でもキムチ作りのあとは、味見を兼ねて即席キムチを食べるそうです

Dscn9874

またキムチ作りはたくさんのお野菜を刻んで時間がかかり、その間に身体が冷えるので、韓国でもキムチを作ったあとはまかないスープを飲んで身体を温めるそうです

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     皆様の応援のお陰で12位にランクインされました

     ありがとうございます

     これからも皆様の応援に応えられるよう頑張りたいと思います

     末永く応援の程、よろしくお願い致します

     そして今日も人気ブログランキングに参加しています

     最後にこちらをクリックして下さい

           ↓   ↓   ↓

                                      人気ブログランキングへ

     いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


中華おせち

2009-12-02 | パン教室・お菓子教室・料理教室

東京ガス主催のお料理教室で中華おせちを作りました

Dscn9857

   

【紅芯大根とくらげの花椒和え】

Dscn9859

紅芯大根の赤が鮮やかでお正月っぽ~い

   

【豚肉のトウチ焼き】

Dscn9862

ダッチオーブンで調理しましたが、お家のオーブンでも簡単に出来て美味しいのでオススメです

    

【海老のクルトン揚げ&アーモンド揚げ】

Dscn9861

海老豚背脂を加えています

フワフワ~の食感

   

【金柑の甘煮】

Dscn9863

こちらはデモと試食のみでしたが、早速作ってみなくっちゃ

   

【アサリと餅餃子のスープ】

Dscn9860

お雑煮に飽きた頃、お餅が残っている時、餃子の皮が残っている時・・・にいいかも

どのお料理も、おせち料理やおもてなし以外に普段の食事でもOKですね

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     皆様の応援のお陰で12位にランクインされました

     ありがとうございます

     これからも皆様の応援に応えられるよう頑張りたいと思います

     末永く応援の程、よろしくお願い致します

     そして今日も人気ブログランキングに参加しています

     最後にこちらをクリックして下さい

           ↓   ↓   ↓

                                      人気ブログランキングへ

     いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆