近くの道路の斜面に今年もマルバルコウソウ(丸葉縷紅草)が一面に葉を繁らせ花も咲きだした。可愛いツルがつかむ相手を探して、盛んに伸びている。 ヒルガオ科ルコウソウ(サツマイモ)属 撮影2006年9月16日午前7時頃 |
![]() ↓ ルコウソウとは異なる丸い葉を持つマルバルコウソウ |
![]() ↓ 細くて可愛い蕾も元気なマルバルコウソウ |
![]() ↓ おしあいへしあいのマルバルコウソウ |
![]() ↓ からみつく相手を探しているマルバルコウソウのツル |
![]() |
・マルバルコウソウは熱帯アメリカ原産で江戸時代末期に観賞用として渡来して今はほとんど栽培されず、野生化している。 ・縷とは糸のこと ・ルコウソウ(縷紅草)の葉は深裂し、裂片が細長く糸状であることから由来。 ・マルバは葉が丸い。
|