メモ ・体長は 90cm ほどで、日本ではアオサギと並ぶ最大級のサギ。 ・全身の羽毛が白色。白鷺の一種。 雌雄同色。 ・全体が白色で、脚と首が非常に長く、くちばしも長い。 ・足は全体が黒い。夏羽ではくちばしが黒くなり、足の基部がわずかに黄色がかる。また胸や背中に長い飾り羽が現れる。眼先が緑がかる婚姻色が現れることもある。 ・冬羽では飾り羽がなく、くちばしが黄色くなる。 ・チュウサギと似るが、チュウサギは体長が小さい。またダイサギはクチバシが長く、また眼下にある口角の切れ込みが眼より後ろまで食い込むことで容易に判別できる フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)より
|