アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)の花

2008-11-07 | 動物

造成地の裏でヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)の花が咲いていた。
葉はヘビイチゴよりやや大きく濃緑色。
撮影2008年11月4日午前10時頃
バラ科 ヘビイチゴ属
画像クリックで拡大します

ガク片より大きな副ガク片が花びらの間から見える。

ヤブヘビイチゴの葉は3小葉からなるが、
側小葉がさらに2分して5小葉に見えるものが混ざる。

葉は両面有毛。色は濃緑色。


・多年草。
・林縁、半日陰の道ばたなどに生育。
・葉はヘビイチゴよりやや大きく濃緑色。
・葉の縁は鈍い鋸歯状。
・ヘビイチゴの果実は。花床が肥大した偽果。
       全国農村教育協会「形とくらしの雑草図鑑」より