goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

キクモモが鮮やかな紅色で満開

2010-04-16 | 樹木


おすわさまの近くを散歩中、鮮やかな紅色に染まった木が見えた。
キクモモが満開だった。
先日の強風で枝が途中から折れて、皮一枚でつながっている枝があった。
けなげにも美しい花がいっぱい付いていた。
バラ科 サクラ属
別名「源氏車」
撮影2010年4月14日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ 花弁が細長くキクに似ていることにより命名。
<

<

↓ 出番を待つツボミの色も鮮やかな紅色
<

↓ 風で折れた痛々しい枝
<

↓ 折れた枝先きでけなげに咲くキクモモの花
<

↓ 遠くからでも目を引くキクモモの鮮やかな紅色の花
<

メモ
・落葉小高木で、桃の一品種。
・濃い紅色の八重咲き。花期は3月下旬から4月上旬ごろ。
・江戸時代に中国北部から渡来し鑑賞用に改良され、現在に至る。
参考サイト フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』