ソメイヨシノが葉桜になった後、八重咲きの大輪「カンザン(関山)」が満開
柏の葉公園には、3箇所に植えてあるのを観察できた。
撮影2010年4月24日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ さくらの広場(バス停柏の葉公園住宅前側)のカンザン(関山)
<
↓ 角度を変えると、公園のボランテァさんが植えたビオラも満開。
<
↓ さくらの広場(ボート池に近い側)のカンザン(関山)
<
↓ 新しい野球場裏に植樹したばかりのカンザン(関山)。まだ幹も細いが、花は満開。今後の成長が楽しみ。
<
↓ カンザン(関山)の美しい花。葉化雌しべも見える。
<
<
<
<
↓ 柏の葉公園管理センターでは、サクラの名前が確定したものは、きちんと名札をつけていくとのことだった。
大歓迎!!です。
<
カンザン(関山)メモ
・広く植えられている、八重桜の代表的品種。
・枝が内側に向かって弓なりに曲がる特性がある。
・花弁の色は紅色、大きさ大輪、花弁数八重、開花期4月中旬、系統サトザクラ。
・八重桜の中でも大輪を咲かせる関山桜は塩漬で販売される。