久しぶりに西光院へ行った。
撮影2010年4月16日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ アセビ・アシビ(馬酔木)の新芽が綺麗。
ツツジ科 アセビ属
<
<
<
<
↓ フイリアマドコロ(斑入り甘野老)の目覚め。
ユリ科 アマドコロ属
<
<
↓ 葉のわきから、1本または基部でふたつに分かれた花柄をだし、
その先に長さ2cmほどの緑白色の花をたらす。
<
<
↓ クマガイソウ(熊谷草)の目覚め
ラン科 アツモリ属
<
↓ 大事に巻物の中から、少しずつ花が伸びてくるようだ
<
<
<
↓ ボタンのツボミが少し開いて花弁の色が見える。
ボタン科 ボタン属
<
<
↓ ボタン園はまだ寂しいが、シダレザクラが色を添えていた
<
↓ 恒例になったボタンまつり(4月29日)ボタンコンサートの案内。この頃にはボタンは満開になるだろう。
<