アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ちょっと変なアオゲイトウ(青鶏頭)とラブラドルレトリバーのアルちゃん(黄色・♀・10才)

2010-08-30 | 動物

8月上旬には青々と綺麗に生えていたアオゲイトウ(青鶏頭)の葉が、葉脈を残して、虫に食われたように、すけてきた。
一瞬、毛虫が大発生して、アオゲイトウ(青鶏頭)の葉を食い尽くしているのかと思った。
しかし、虫は一匹も見当たらなかった。
今年の猛暑にさすがの野草もギブアップの様相だ。
ヒユ科 ヒユ属
撮影2010年8月29日午前6時ころ
画像クリックで拡大します


  アルちゃんの背丈ほどのアオゲイトウ(青鶏頭)の葉が透けて茶色くなり茎が目立つ

 

 


  葉が透けつつあるアオゲイトウ(青鶏頭)


  綺麗な若いアオゲイトウ(青鶏頭)も育っている


8月11日頃の青々としたアオゲイトウ(青鶏頭)