たくさんのガガイモの花が、大堀川防災調整池横の整備中の仮設道路で開花。立派な種髪が見られるまで無事でいて欲しいが・・・
ガガイモ科ガガイモ属 つる性多年草
2013年8月11日
↓ 工事現場の柵にからまりたくさんの花をつけたガガイモ
2013年7月19日に見つけた痩せたガガイモはこちら ⇒ クリック
橙色の花穂が目立つトリトマの花が、散歩コースの斜面と、農家の庭で開花。
原産地は南アフリカ。日本へは明治時代中期に渡来、切り花や花壇用に栽培。開花時期は6月~10月。草丈60cm~120cm。根際から生える葉は剣状。長い花茎の上部に、筒状の花を穂状につける。花は先が小さく6つに裂けていて下向きに密生し、下から咲き上がる。ツボミのうちは紅色で咲き進むと黄色になるので、上部が紅色、下部が黄色に見える。花後にできる実は果で熟すと下部が裂け、種子が散布される。
以上 龍さんの花図鑑 トリトマ より
ユリ科シャグマユリ属
別名「シャグマユリ(赤熊百合)」
2013年8月11日
↓ 下から開花が始まったトリトマ、紅色はまだツボミ状態
↓ ツボミ状態のトリトマ
↓ わさわさと生えているトリトマの剣状の葉にセミの抜け殻
参考サイト ヤサシイ園芸 トリトマ