あちこちでシャガが開花したと言う話をきくが、西光院でも咲いていた。
「樹下に舞う花」がぴったり似合う花だ。
アヤメ科 アヤメ属
別名「射干・コチョウバナ」
撮影 2009年5月3日
いずれも画像クリックで拡大します
メモ
シャガは繁殖力が強く。山林や谷間でしばしば大群落をつくる。
草たけ50~60cmで常緑の葉はやや厚く、光沢がある。
淡い紫の花は朝に開花し、夕方にはしぼむ。
シャガの外花被は中央の脈に沿って黄橙の斑紋があり、上にとさか状の突起がある。
ヒメシャガの花びら(外花被)の中央は白く、先がへこんでいる.