森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

街の中の森【トンボ池】

2017-05-29 12:07:25 | お散歩&写真日記

 

街の中にある東京ドーム4個分と言う広さの里山、「こんぶくろ池自然博物公園」が大好きな私。

この度、そこの「トンボ池エリア」が解放されました。

これで「ふじ池エリア」から繋がった事になります。

 

それで近頃一緒に遊んでいただいている星子さんと愛子さんをお誘いして、先週の5月24日に行ってみました。

この時は春にも秋にも訪れる、近くの薔薇園に行くついでです。

この季節はいくら見ても見飽きることがない花の女王、薔薇に魅かれます。

 

だけれど私はやっぱり、この森の虜です。

トンボ池エリアは普通の公園のように入りやすい感じです。

 

でも入った途端に目に飛び込んできたのは、「びっちり」と言う言葉がぴったりのこの風景だったのです。

 

 

これは何かと言うと、

 

 

睡蓮でした。

 

 

植物園のように色がないのが寂しい所ですが、これ自生の睡蓮ですものね。なんだか素晴らしいですよね。得した気分になりました。

でも池の周りの植物を守るためか、危険防止の為か、傍まではいけないのです。

ここは橋のような木道みたいなものが出来たら良いのになと思ったりもします。

 

 

そしてトンボ池の周りをぐるりと回って、ふじ池エリアの森の中に入っていきました。

 

 

 

 当たり前のことかもしれませんが、やっぱり森の緑の色も違います。

森は良いよねぇ~♪

花も咲いてるし。

 

 

わたしがこの下の花を撮っていたら、星子さんが

「それ、雑草じゃないの?」と言いました。

「ええ、そうよ。」と私。

 

 

 

今、下の画像の花が真っ盛り。他の所の茂みとかにもいっぱい見ました。

私たちの中で「野生のジャスミン」と言う事になって、香りなんかも嗅いでみたけれど、かなりの微香。

ちょっと怪しいかな~。

朝、画像アップした後に、検索してみたら、やっぱり「ジャスミン」とは違うみたい。これは「スイカズラ」ですね。

 

花の名前は意外と早くに分かったのですが、そこからいろいろとまた興味が飛んで、検索タイムが長くなってしまいました。

いろいろと勉強した感じがしますよ、また。

 

野に咲く花に詳しい人になりたいな、私。

でも調べても、すぐに名前を忘れてしまいそうだし、未だにハルジオンとヒメジョオンの違いが分からないわなどと言いながら、また下の花の写真を撮っていたら、また星子さんが

「それ、雑草じゃないの?」と聞く。

だから私は

「そうだけど・・・。」と・・・

 

たぶんこれはヒメジョオン。

 

そしてこの花は・・・・って、もう疲れたので止めます。

 

 

またも星子さんが

「それ?」と言うので、

「そうだってば !!」と、私。

思わず、ふたりでくすくすと笑ってしまいました。

 

これから花の女王に会いに行くと言うのに、人知れずに咲いて散る平民のような野の花にうつつを抜かしている私。

 

確かにゴージャスではないけれど、綺麗だよ、可愛いよって、私は思います。

 

 

 

 

 

そして、この可愛い野イチゴ。

ヘビイチゴですよね。

 

このイチゴを見ると、皆それぞれの子供時代に想いが飛ぶようです。みんな懐かしい想い出があるようです。

 

 

 

 

今回は「こんぶくろ池」の方には周りませんでした。

なのでほんのちょっとの森の中のお散歩でしたが、なかなか楽しかったです♪

 

※  コメント欄を閉じていてすみません。

何かありましたら、メッセージ欄からお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする