ミョウガ(茗荷)は東アジア原産でショウガ科の多年草です。
空き地の奥にフキとミョウガを植えてあります。スギナが繁茂して、除草が追いつかずに、
フキは勢いを弱めましたが、ミョウガは強い繁殖力を維持しています。
夏前に雨が降らなかったせいか、8月の夏ミョウガはあまり採れず、
その後の雨天続きで、秋ミョウガが大豊作でした。
地下茎から直接蕾を出して花を咲かせます。 その花穂を食用にするのは日本だけかも?
食べるには開花前が良いのですが・・・、1個の蕾からたくさんの花を次々咲かせます。
オシベ、メシベが揃っていますが、5倍体のため結実するのは稀なようです。
独特の香り(森林浴と同様な効果があるともいわれる)と食感で季節を味わいます。
一度に大量に食べるものではありませんので、1瓶分酢漬けにして、
あとは放置した花から種子が出来るのを期待してみます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子