ホテイアオイは南アメリカ原産で、ミズアオイ科の水草(浮き草)です。
外来種として世界に広く分布し、環境問題にもなっています。
夏の涼感を求めて毎年苗を購入しますが、今年は遅れてしまい、半枯れ下売れ残り苗を
5割引で入手しました。
開花は遅れましたが、9月3日、、最初に開いた花です。
ロゼット状に付く葉の丸く膨らんだ葉柄が、浮き袋の役割をしています。
ホテイアオイのネーミングは、丸い葉柄を布袋の膨らんだ腹に見立てたものです。
淡い青紫の花弁は6枚で、上中央の1枚が黄色と青の筋模様が入り目立ちます。
株からストロンと呼ばれる細長い茎を伸ばして、その先に子株を作り増殖します。
ストロンを切り離し、池や容器に移す。 睡蓮鉢で1日花を咲かせる9月下旬の最盛期。
10月に入っても咲き続けましたが、最近の低温で、開花が終わりました。
寒さには弱く越冬できないので、株は取り出して全て処分します。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子