goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

イチジク~ドーフィンの秋果収穫

2015-10-16 | 果樹

店頭に並ぶイチジクの8割が「ドーフィン」という品種だそうです。
7月上旬に夏果を 個収穫できました。(7月17日にブログアップ)
  
その後、緑色の果実が少しずつ成長しました。 下は8月下旬です。 
 
 
 
9月1日、3個の果実が急に肥大して色付きました。 
 
  
 
食用とするのは果肉ではなく、肥大した花嚢の中にある無数の花(小果)と花托です。
日本のイチジクは単為結果性品種で受粉を必要としません。 
 
  
 
9月中旬、こんな具合から2~3日で完熟します。 
 
 
 
9月末の完熟果です。 これを採ると隣の果実が肥大してきます。
 
 
 
10月2日までに計13個を収穫しました。 鳥害は全くありませんでした。
まだ2個の緑果が残っていますが、成長を停止しています。 
イチジクの原産地がアラビア半島南部だそうですから、気温の低下が原因?
よく見るとすでに来年の花(実)芽が出来ているようです。 
 
 
 
今年始めて実をつけた甘柿の右にある、小さい木がイチジクです。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする