goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭に来たアブ(2)~ビロードツリアブなど

2016-03-09 | 昆虫

昨年、庭に飛来したアブの仲間です。
  
3月下旬、「雪割草 」の花蜜を吸う「ビロードツリアブ」(ツリアブ科)です。 
 
 
 
ホバリングしながら、長い口吻で蜜を吸います。 
 
 
 
次は、ハナアブの1種と思われますが、名前は? 
 
 
 
5月下旬の「ピラカンサ 」の花で、蜜を吸っていました。 
 
 
 
9月中旬の「ツユクサ 」では、ハナアブ科の「ホソヒラタアブ」が、蜜や花粉を食べています。 
 
  
 
11月に咲いたボケ(東洋錦 )で吸蜜するのは「クロヒラタアブ」でしょうか? 
 
 
 
終いは、睡蓮鉢として利用している古い大火鉢に、静止する「シオヤアブ」です。 
 
 
 
ムシヒキアブ科の仲間はアオメアブも時々見ますが、昆虫を捕らえて体液を吸い ます。
昨年は昆虫捕獲の写真が無かった代わりに、8月中旬、交尾中のペアが撮れました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする