昨年、庭に来た小型のチョウ2種です。
「イチモンジセセリ」は、15~17mmと小型ですが、体が太くがっしりとしています。
秋の庭に多く来ます。 9月の鉢植えオケラ の花で吸蜜中です。
白点が4個一文字に並んだ紋様です。 9月は菜園周りのニラ も花盛りになります。
次の「ヤマトシジミ」は更に小さく12~15mm、ホトトギスの花蕾で休憩中です。
翅裏は地味な斑点模様ですが、表は美しく高温期には濃色になります。
10月の菜園でホーリーバジル の花蜜を吸っています。
( ホーリーバジル は、インドの古代医学アーユルベーダで聖なるバジルとされ、
種々の薬効を持つといわれるハーブ(シソの仲間)です。
私の潰瘍性大腸炎にも効くからと、コメントを通して薦められ、ホーリーバジル茶を
毎日飲用し、栽培も始めました。 効果の程はまだ?です。)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,120 | PV | ![]() |
訪問者 | 620 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,382,939 | PV | |
訪問者 | 1,947,278 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 915 | 位 | ![]() |
週別 | 838 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」