ユリ科の「アガパンサス」は南アフリカ原産の多年草です。
名はギリシャ語のアガペ(愛)とアンサス(花)の2語からなる「愛の花」の意味だそうです。
常緑種の2種を鉢植えし、冬は雪囲いの中で越冬しています。
共に花茎を60cmほどに伸ばして、7月初めから8月初めまで咲き続けました。
青花種の「スーパーブルー」は、大型になる感じで、庭植え向きのようです。
6本の花茎を上げて咲きました。
花茎の長さと発育に差があって、時間差で長く開花しました。
花弁の中央にやや濃いめの線が入る、淡青色の花です。
暑い時期に、清々しく爽やかな感じを与えてくれます。
次は白花で、少し小型の「ホワイトアイス」です。
こちらは、4本の花茎をそろえての開花です。
純白の花弁に、黄色い葯、
清涼感にあふれた1鉢です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,828 | PV | ![]() |
訪問者 | 602 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,361,865 | PV | |
訪問者 | 1,937,388 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 866 | 位 | ![]() |
週別 | 676 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」