「ヒオウギ」(檜扇)は東アジアに広く分布し、山野の草地や海岸に自生するアヤメ科の
多年草です。
散歩中にいただいた種子を鉢に蒔き、育った苗を自宅東側の通路脇に植えました。
7月下旬、オレンジ色に赤い斑点をもつ花が開き始めました。
長い葉を扇状に広げた葉姿から「檜扇」と名付けられました。
花は6弁の1日花で、花弁の広めの花や、
花弁の細めな花、オレンジ色の濃い花や黄色実の濃い花など、
環境の差が影響している?
日の当たり方や撮影時間の違いでも、違った顔を見せてくれます。
9月になって、花数が減ってきました。
袋状の種が割れて、黒い種子との出会いが、次の楽しみです。
自然実生で芽生えた苗を、空き地畑の脇に植えてみた。
日当たりの良い場所で、雑草に負けずにたくさんの花を咲かせ、
8月中旬には、すでにたくさんの実を付けています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子