日当たりの良くない自宅北側と空き地の隅に「ミョウガ」を植えている。
東アジア原産のショウガ科の多年草で、地下茎により繁殖します。
8月中旬のミョウガの花です。 花穂を香辛采として季節を味わいます。
五倍体のため結実はまれで、果実を見たことはない。
10月5日、庭の隅で開花中のミョウガです。
この時期の採れる花ミョウガは貴重ですが、食用には開花前の花穂が適します。
中央の1個は花を咲かせ過ぎて、中がスカスカでした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,238 | PV | ![]() |
訪問者 | 599 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,466,963 | PV | |
訪問者 | 1,983,200 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 650 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)