9月30日、栖吉川堤防のウォーキングで、キジ(雉)の集団に出合いました。
(8月下旬には、母鳥と4羽の雛鳥に出会っています)
左岸堤防を下っていると、道路脇の空間に3羽の若キジが見えました。
右に降りれば河川敷の藪になる、その境目で餌を探っていました。
時々頭を上げて、私を確認しているようですが、メス親か若鳥か不明です。
4羽になりました。
堤防道路に出てきました。 右端の5羽目は若いオス鳥です。
次々出てきて、計6羽になりました。 内2羽がオスのようです。
オス親は見当たらず、若鳥だけの集団のようです。
道路を横切る、若いオスとメス、
若オスとメス、
私の前を道いっぱい使って、行ったり来たりしています。
若いオス鳥は、顔の赤い肉腫はまだ小さく羽毛の美しさはイマイチで、変身中です。
来春には立派な雄鳥となって、テリトリーを守り雌を呼ぶために「ケンケーン」と
鳴くようになるでしょう。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,238 | PV | ![]() |
訪問者 | 599 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,466,963 | PV | |
訪問者 | 1,983,200 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 650 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)