「スカシユリ」(透百合)は日本の中部地方以北で、海岸砂礫地や崖
等に自生します。 花弁の付け根付近が細くなって隙間が出来ます。
プランター植えしている3種が、
6月初めから7月初めにかけて咲き終えました。
1鉢は、明るい黄色のスカシユリです。(名称は不明です)
後方のムカゴの付いた細い茎は、勝手に芽生えたオニユリです)
次の2種は、佐渡に自生する岩ユリとの交配種です。
(イワユリは、佐渡の海岸岩場に自生する草丈の低い矮性種です。)
「おけさすかし」は、橙色を帯びた黄色い花を咲かせます。
6月初めから咲き出して、
中旬に咲き揃いましたが、丈低めの1本が蕾のままでした。
プランターの半分は、オダマキ・オキナグサ・リンドウなどが
勝手に実生で生えてきていました。
開花した残りの1本は「佐渡紅」という品種でした。
黒味がかった赤を含む濃い橙色のスカシユリです。
花の基部にできる隙間が、はっきりしています。
7月中旬の今は、庭やあちこちの鉢で黄金オニユリが咲き始めました。