goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのヤマアジサイ(3)~七段花

2017-07-28 | 花木

鉢植えのヤマアジサイ、「七段花」(シチダンカ)は、シーボルトが
「日本植物誌」で世界に紹介し、その後は幻の花とされていたが、
1959年、神戸の六甲山で再発見されたヤマアジサイです。

 
6月上旬、青色で八重咲の装飾花と、目立たない両性花が咲き揃いました。 
 

 
6月初めに伸び出た装飾花は、初めは黄色を帯び、
 

 
徐々に青紫へと変わっていきます。 
 

 
装飾花とほぼ同時に、両性花も開花しますが、
稔ることなく散り落ちるようです。
 
 

 
ガクが発達した装飾花は、星形で重なっています。 
 

 
6月半ば、5号鉢植で、樹高20cm余り、花の最盛期です。 


 
6月の後半には、装飾花が横向きになり、 
 

 
6月末には、反転してきます。 
 

 


 
花後は特に剪定はせず、花穂だけを切除して、来年に備えます。
見落とされて残っていた花が、黄緑色に変わっていました(7月28日)。
 

 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする