「秋茜」(アキアカネ)は、9月下旬~10月上旬に収穫できて、
全面濃い紅色に着色する性質で、
甘みと酸味のバランスが取れた爽やかな食味とされています。
5月下旬の幼果から、
6月下旬にはリンゴらしい形になり、
日当たりの良いところの果実は赤く色付き始めました。
7~8月は異常な猛暑で雨の無い日が続き、
毎日、ジョウロでの鉢植えの水やりに加えて、
庭の果樹や花木に水やりしました。
(3本の松の樹がある近家で、2本が枯れ、1本は半枯れになりました。)
秋茜の果実も、傷つきから腐れたりして落下が相次ぎました。
9月上旬、どうにか残った果実です。
10月上旬でも、傷や腐れが出ました。
色付きはイマイチですが、成熟果も、
10月中旬、収穫適期となった果実です。
10月20日、収穫できたのは大小合わせて7個だけになりました。
甘くさわやかなリンゴの味を楽しめました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子