flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

寶厳寺 平成二十二年

2010-12-19 00:00:24 | 孝霊天皇流族関係記事
(時宗豊國山遍照院 愛媛県松山市道後湯月町)
 今回で三度目の参拝になる。私はこの寺に縁のある僧に対して、血縁だけではないものを感じるのである。
 私は、小学生のときに母を亡くした。そして、父の仏縁によって私は出家した。然し、私が二十五歳のとき父が他界、家督を継ぐために還俗したのである。その後、私は宗教の組織化というものに疑問を抱き、神道、キリスト教、新興宗教、様々な宗教に接し、仏教は寺院を構えては駄目だという結論に達した。そして、生来一箇所に留まれない私は、時間を見つけては各地を流浪するようになったのである。
 私の今後は如何様になっていくのであろうか。私の最期が近いのかもしれない。


(関連記事:寶厳寺平成二年 平成十七年
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする