flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

越中国分寺

2012-09-08 00:00:18 | ほとけのいおり

(富山県高岡市伏木一宮 県指定史跡)
 天平十三年(741)聖武天皇の詔(みことのり)によって、日本全国に国分寺が造営され、越中国分寺もその一つである。昭和11年、41年、61年、平成元年に発掘調査が行なわれ、布目瓦が検出されている。金堂あるいは講堂とみられる基壇跡には薬師堂が建ち、堂内には平安時代初期の神将像が安置されている。

  

(関連記事:越中国府

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする