flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

三河湾 竹島

2013-01-24 00:00:34 | かみのやしろ

(愛知県蒲郡市竹島町 三河湾国定公園 国指定天然記念物 1983年再訪)
 私の出生場所に程近いこの場所へは、定期的に訪れる。本土から浅瀬に架けられた長さ387mの橋を渡ると、周囲680m,標高20mの島、竹島である。植生が全島常緑広葉樹であることから、天然記念物に指定されている。養和元年(1181)三河守であった藤原俊成により、近江竹生島より市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと:弁財天(本地垂迹:ほんじすいじゃく:神仏習合の化身))を勧請し、八百富神社を創建。その際に竹も一緒に持ち込んだことから、竹島と呼ばれるようなったとされる。
 
 三河大島を望む

(関連記事:竹島海岸平成十二年 十九年 不相城

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする