flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

旧唐津銀行

2013-01-29 00:00:03 | STRUCTURE-構造物残影-

(佐賀県唐津市本町 市指定重要文化財)
 明治45年(1912)に築造された、鉄骨煉瓦造二階建塔屋付、地下一階、延床面積907㎡の銀行建築である。設計は建築家の田中実、監修は唐津出身の辰野金吾である。昭和6年(1931)西海商業銀行と合併し、佐賀中央銀行唐津支店となり、昭和30年(1955)には佐賀興業銀行と合併し、佐賀銀行唐津支店となった。平成9年まで使用されたが、市内米屋町に新築移転し、旧支店は市に寄贈され復原工事を経て一般公開された。
           
 修復痕


(関連記事:開港記念横浜会館 旧日本生命保険九州支店 旧第一銀行京都支店 旧日本銀行京都出張所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする