flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

神武天皇陵

2018-10-17 00:00:00 | いにしえびとの睡

(奈良県橿原市大久保町 2006年1月17日)
 畝傍(うねび)山麓、橿原神宮に北接する神武天皇陵は、円墳で直径40m,高さ3m,周濠を持つ。神武天皇(神日本磐余彦天皇:かむやまといわれびこのすめらみこと)は日向から、瀬戸内海を進み難波に上陸したが、生駒の豪族に阻まれ熊野に回った神武天皇は、三本足の「八咫烏」(やたがらす)に導かれ吉野の山から大和に入った。後に大和地方を平定し、この地にあった橿原宮で即位して、初代の天皇になった。隣接する橿原神宮は神武天皇の依り代として明治22年(1889)に創建されたものである。
     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする