flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

伊勢塚古墳

2018-10-27 00:00:00 | いにしえびとの睡

(静岡県富士市伝法 県指定史跡 2006年12月3日)
 潤井川を越え、台地に差し掛かると、直径54m,高さ8mの円墳に対し帆立貝形の周濠を持つ伊勢塚古墳があり踏査してみることとした。日蓮宗玄龍寺の境内にある古墳は、頂には「三光天子」を祀る堂宇があり、墳丘周囲は墓地となっているが、極最近墳丘上の木々が伐採されたようだった。地面からは、タガ(突帯)の低い刷毛目調整の円筒埴輪片が散見していた。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする