flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

城南の近代建築

2020-07-09 00:00:00 | STRUCTURE-構造物残影-
(東京都千代田区霞ヶ関・日比谷・中央区銀座)

(工部大学校阯碑 都有形 日本の工学発祥の地 明治6年(1873)開校、大正12年(1923)関東大震災により倒壊)





(旧文部省庁舎 国有形 昭和7年(1932)竣工、SRC造6階塔屋付、延床面積23,726m2)



(旧大蔵省 昭和18年(1943)竣工、RC造5階地下1階、延床面積56,305m2)




(旧日比谷図書館 昭和32年(1957)竣工、RC造3階地下1階(1961増築4階)延床面積9,665m2)






(旧東京市政会館(日比谷公会堂) 昭和4年(1929)竣工、RC造4階、延床面積6,032m2)


(泰明小学校 昭和4年(1929)竣工、RC造3階、延床面積4,293m2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする