flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

六義園

2020-07-11 00:00:00 | 城郭・城下町
(東京都文京区本駒込 国指定特別名勝)
 旧加賀藩下屋敷であったこの場所が、甲斐甲府藩主で徳川綱吉の側用人であった柳沢吉保の下屋敷として改修され、回遊式築山泉水庭園が造成されたものである。六義(りくぎ)は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来する。柳沢氏の下屋敷庭園として廃藩まで続き、明治維新後は三菱財閥の岩崎弥太郎の所有となった。昭和13年(1938)東京市に寄贈され、都立公園として現在に至っている。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする