京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

「おーきに~」、生きる喜びのために...

2008年07月31日 | 日々の暮らしの中で
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー…
限りなく、いっせいに降るように、蝉の歌声!「蝉しぐれ」。
今をわが世と短い寿命を謳歌している。
ファーブルの表現を借りるなら「セミは生きる喜びのために歌う」と言うことになるようだ。                               

鐘楼脇にある泰山木の根本、その地中には、数知れない蝉が眠っている。
夏も半ばを過ぎると、太い幹には地表近くから上に向かっておびただしい抜け殻がしがみついたままに残っています。
昼間、近所の子供たちが虫取り網を片手に、虫かごをさげてやってきます。
この小さな子たちが実際に蝉を捕まえることは容易ではありませんが、夏の恒例のシーンです。

お昼寝をして、あるいは、お気に入りの懐かしの時代劇ドラマなどを見たあと、ぶらっと立ち寄ってこられるおばあさんたち。
「おーきに~」と。
縁の階段に腰をおろし、ひとしきりおしゃべりしてから畑へ向かいます。
ナスにキュウリ、ピーマン・トマト…、収穫物でかごをいっぱいにしてまた立ち寄り、「あるか?」と。
喜んでいただく“おすそ分け”(いただきものが山のようになっているのですけれど)。
いっぷく後、夕飯の待つ我が家へと帰って行かれます。
この暑さの中、「これで今日一日を生かさしてもろた」、

「おーきに~」と。

暑さをぼやきながらも、こんな日常の繰り返しで夏が行きます。
シャーシャーシャーの声も控えめになり、軽い、カナカナカナの声は涼しげです。

  みん、みん、みん、みん、おうしいつくつく。
  かな、かな、かな、かな、おうしいつくつく。
          (「蝉の子守唄」より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする