「せせらぎふれあいコース」は地域住民が自主的に管理・運営するある意味で理想的なパークゴルフ場の一つではないか、と思わされた。これまでの無料のコースとは違い、かなり整備されたコースで地域の住民の方々がたくさんプレーされていた。
「せせらぎふれあいコース」の場所を説明するのはなかなか難しい。発寒川上流域の左岸に位置する発寒川緑地の一角にあるパークゴルフ場である。住所をナビに打ち込むと凡そのところまで導いてくれ、そこに駐車場があり、その横にコースが広がっていた。
※ コースのすぐ脇には道路を隔てて発寒川が流れています。
そしてコースの横には「西野パークゴルフ同好会」と書かれた立派なクラブハウスが建っていた。コースのスタート地点には東屋が配置され、傍にある連絡板には同好会の方が整備していることをうかがわせる文書が張り出されていた。
※ 立派なクラブハウスが建てられていました。
※ スタート地点の東屋は休憩所を兼ねているようでした。
さっそく1プレーさせてもらおうとすると、すでにコース内で地元の方々が数組プレーを楽しんでいた。コースはこれまで体験した無料のコースと比べると、かなり整備されたコースである。コース全体はけっして広くはないが、適度に木々も配置されていて、気持ちの良いコースだった。
※ 1番ホールの様子です。その左側には0番コースという練習コースがありました。
※ ご覧のような林間コースが目に優しいコースでした。
※ 各コースのティグランド脇にはコースの長さ、レイアウトが表示されています。
特徴的だったことの一つは、コースの整備のために一部のコースは ティーグランドが閉鎖されていたり、グリーンの位置を変えていたりしていたところがあった。これは絶えずコース整備に努めていることの証ともいえるだろう。
※ このティーグランドは「使用禁止」のマークが取り付けられていました。
この「せせらぎふれあいコース」は市内に数多くある無料コース(48コース)のある意味模範的コースといえるかもしれない。地域住民が憩えるレクリェーション施設を自分たち自らの手で管理・運営するコースとして続いてほしいと願いたい。(本当の実態は分からない中、私の想像で書いていることを了承願いたい)
《コース概要等》
〔住 所〕西区西野6条1丁目発寒川緑地内
〔コース概要〕・9ホール、パー33 総延長約332m
〔休 日〕火・金曜日
〔利用時間〕7:30~日没 〔駐車場〕あり(20台)
〔プレー料金〕無料
〔問い合わせ〕西区土木部☎667-3201
〔訪問日&私の成績〕20/8/03 30/33