![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/19acb5e9af00888178a182e103baaf3f.jpg)
(上は朝の9時半頃の東方面の空です。下は午後2時過ぎの様子です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/0cde635b150bd7b805af6ec2a67ae04f.jpg)
きょうは2023年の大晦日です。また巡ってきました、大晦日。76回経験したということになるんでしょうか。たったそれだけか!?という気がしないでもありません。私としては76年と1か月ちょっと生きてきたということになります。1年を365日として計算すると27,740日。これに端数を足して生まれてから生きてきた日数は27,783日となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/0e4fd9890e00bfc49ebbfa8fb79c03b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/99b557684cd130bb1728ce6bcd3a0a93.jpg)
3万日生きられるでしょうかね。3万日というと82歳余生きなければなりません。うーん、ちょっとこれはきついなあ~。そこまで生きていたくはないですね、この調子が続くのであれば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/46cfccd4b07adb1ae40acd96c234b4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/a7c074c37d5516f9499de09de00f9463.jpg)
このブログはきょうで何日になると思いますか?6513日です。17.8年も続いているということになります。うわあ~と思わず声を出したくなります。ほぼ18年とすると、生まれた子どもが大学3年生ということですか。この場合、「継続は力なり」と言っていいのでしょうか?まるで他人事のようですが。ただ、こうは言えます、「止めるに止められなくなってしまった」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/bba811f73edddc47f2f2dea1bed8881c.jpg)
お昼過ぎまでは天気予報を裏切っていい天気が続いているんですが、2時半過ぎころから曇ってきました。予報通り雨が降るのかなあ。本来ならこの時期は雪となるべきなのでしょうが、如何せんこの頃のまったく予測のつかない天気、自然現象では大晦日に雨が降るのもありかもしれません。まあ、雨が降っても仙台は穏やかな大晦日を迎え、そして新年を迎えられたらいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/b440a1f83dcb374aafb12e07edc7b29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/b440a1f83dcb374aafb12e07edc7b29d.jpg)
新年を迎えたからといって特別なことをするわけではなく、国宝の大崎八幡宮へ家族でお参りに行くだけですね。そして、わが愛する広瀬川(の分流)をひとりでゆっくりと散策する、カメラをもって。毎年変わらない日常が続くということがニンゲンには大切なのかもしれませんね。ウクライナやパレスチナガザ地区のことを思えば大変恵まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/99f5d827a4a9584e19b8a396409686e7.jpg)
今大晦日の午後3時19分です。あと9時間弱で新年を迎えるわけですね。みなさんはNHKの紅白歌合戦をご覧になりますか?私は見ませんね。同じNHKでもベートーベンの第九を見ます。FMやラジオでは第九をやらないのですね。困ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/bacce147a47b08382b69c300aef87edb.jpg)
でも、きのうのよるのNHKはよかった。夜九時からの「映像の世紀SP」です。番組案内では『ビートルズとロックの革命 貴重映像で描く四人の冒険▽階級・人種・性別・冷戦の壁超える力▽感動の新曲製作悲話 スーパースター続々』です。いやあ、よかったですねえ~。75分間ひとりで没入できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/93788c283f845292b6f84e6d29e03023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/d645d66c8dfdc52c1f9acf576d8ff571.jpg)
そして改めて知りました、実感しました、如何にビートルズが時代を先駆けるスーパースターであることを。それまでの差別や理不尽なものに対して果敢にぶつかっていき破壊して新しい道を切り開いてきたか。ビートルズのファンであり続けてきたことを誇りに思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/5a2b26fb5339edfa2a73c99875bf66e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/962bb36cb0f6da1f1ddc0d2c612d7b87.jpg)
4人のコンサートを見に行くなんてことは無理なことでしたが、社会人となっての後半、リンゴスターの演奏会には行ったことがあります。リンゴがバンドを組んで世界を回っていましたよね。広い会場のかなり前の方の席でした。しかもですよ、今はどうなっているのか分かりませんが、その時はリンゴスターと彼の長男もバンド仲間としてやってきていたのです。ビートルズの仲間の一人の演奏に行ったのはそれだけです。でも、今となってはそれがいささか誇りですかね。
今年もあと8時間余となりました。今年一年に感謝して、穏やかな気持ちで新年を迎えたいと思っています。このつたないブログにお付き合いくださいましたみなさま、本当にありがとうございました。できましたら来年もお付き合いくだされたくお願い申し上げます。
そして、夏こそこのブログの真骨頂、存在意義があるというものです。夏には地元の広瀬川で大鮎をばんばん釣り上げたいですねえ。その鮎釣りの様子をみなさまにお伝え出来ましたら最高です。どうぞみなさまも健康には十分留意してよいお年をお迎えください。