11月も間もなくおしまい。 今日は一日雨降り。
遅くなりましたが、恥ずかしながら今年のアユ釣りの報告です。 今日は河川別の報告です。
(プロローグ)
今年は初めての経験ですが、広瀬川での試し釣り(6月22日)に参加させてもらいました。 残念ながら思ったようには釣れませんでしたが、いい経験でした。 何といっても他の人達がまだ指を加えて今か今かと気もそぞろの時に、川に入れてアユ釣りができたことは正直嬉しかったです。
(河川名) (釣行回数) (釣果数) (1回平均釣果数)
広瀬川 10回 90匹 9匹
鳴瀬川 1回 8匹 8匹
鮭 川 1回 3匹 3匹
寒河江川 2回 3匹 1.5匹
最上川 6回 28匹 5匹
小国川 5回 62匹 12匹
合 計 25回 194匹 8匹
河川別の回数としては、25回となりますが、日数としては22日となります。 1日に2つの河川に行ったのは、3回(日)あります。
7/27は寒河江川と最上川、9/14は最上川と鮭川、9/15は最上川と寒河江川という内訳です。
(エピローグ)
今年は何といっても8月のお盆のときから9月5日まで増水・濁りで竿を出せなかったのが痛いです。 こんなことは過去にはなかったのに。 悔しく残念です。
去年の同じ期間は6回も釣行しています。 同じくらいの釣行が可能であれば、回数としては30回、釣果数も軽く200匹は越えたと思うのですが。 自然相手ではどうしようもありません。
ノニジュースをどうぞ。