鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

下水の排水(その2)

2009-04-15 21:58:15 | お知らせ

 朝井、一体どうしたというのか?またもや、連勝ストッパーとなってしまった。試合が終わるまで野村監督の説教を受けていたけど、どれだけ身に沁みたのかなあ、二度あることは三度あるといわれますが、それは止めて欲しい、ここまでくれば残るは何か、もう完全に居直って、腹を括って、ある意味やけっぱちになって、どんどんどしどし攻めまくるより他はないのではないか。監督を見返してやれ!!できるのだ!過去の実績からいってもやってやれないことはない!!逃げるな、ぶつかれ、当たって砕けろ!!!

 きのうの続きです。流れてきた汚水は写真のように川を見事に汚しています。これは下から見たところです。(撮影は4月5日)

 2枚目は上から見下ろしたものです。

 しつこいようですが、3枚目は2枚目のアップです。

 しかし、ここには小魚が一杯いたのです。健気にも。5センチから10センチくらいの多分ハヤでしょう、30匹くらいが屯(たむろ)していました。

 4枚目の写真は小魚が写っているようですが、全てが魚ではないです。何とか少しは写っていますが。 小魚は澱んでいるところや汚いところ?が意外と好きなのですね。そうとしか考えられない。きれいな流れの中にはいないのですから。(分流に関しては)

 そういえば昔からこの排水口の付近は、川が増水すると魚が集まってくる場所となっていました。短い竹の竿を使って、うき釣りで釣ったものです。餌はミミズ、りんたろうです。シマミミズ。

 誰が何と言おうと、昔の方が魚はいた、一杯釣れたし、採れた。それは間違いない。しかし、川は今のほうが昔よりはきれいになったという、水質検査では。 これはどう考えたらいいのでしょうか?”水清ければ魚棲まず”、といって済ましてもいいのでしょうか。

 オイカワなんて本当に一杯いた。網で掬うことができた。ハヤの方が珍しかった、貴重であった。だけど今はオイカワはほとんど見られなくなった。ハヤは時々掛かる。放流することもあるでしょうが、これからの季節、川に棲む魚で一番多いのは「アユ」でしょう。何かとっても皮肉なことのように感じるのですが、一年魚で放流と天然遡上があるということでは当然のことなのかも。 どうもすっきりしません。

 

 広瀬川での稚アユの放流は19日に行うことは前にお知らせしましたが、19日日曜日に全部やってしまいたいようで、澱橋に朝7時集合だとのことです。そして、去年同様稚魚の脂鰭(ひれ)をカットして放流することになりました。これがとっても面倒なのですね。研究のためには必要なのですが。まあ、全量ではないのが救いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ下水が・・・・

2009-04-14 21:59:23 | 広瀬川

 今日から明日未明にかけて雨が強まり、風も強くなるとか。花散らしの雨や風となるようです。折角マー君がロッテを2対1で破ったというのに、今日も完投勝ち、18回投げて2連勝、何か楽天のエースは、今や岩隈からマー君に移ったといってもいいのではないでしょうか?すっかり安心して見ていられます。これで20歳ですよ!!大したものです。楽天の救世主、そのものです。

 (お断り) 今日の写真は見た人に極めて強い不快感を与えかねませんので、気持ち悪くなることを嫌う人(ほとんどの人はそうでしょうが)は見ないでください。

 写真撮影は全て4月5日(日)のものです。時間は午前9時50分頃です。その前にカメラを持たないで河原を歩いていました。天気はとてもよかったです。

 今まで何度も何度もこのブログで紹介している広瀬川の分流、その分流に排出される下水の大きな排水溝があります。この大きなヒューム管でできた下水の排水口は、私が小学生の頃につくられた物です。できたばかりの頃は、近所の悪がき同士で中に入って遊んだものです。どこまで遠く配水管の中を通って行くことができるか(中は当然暗いのです)、競ったりしたものです。子どもは立ったままで楽に入れました。大人でも少しかがめば入れます。

 4月5日の午前9時40分、この排水口からかなりの下水が排出されていたのです。雨水ではありません。どこでも雨は降ってはいませんでした。大雨の時にあふれた雨水が流れてくるのは致し方がありません。しかし、その前後はどこにも雨は降ってはいません。 しかし、そのとき結構な量の下水(汚水)が流れていたのです。それで、これは記録しておかないといけないと思い、自宅に戻りカメラを持って再度排水口に向ったわけです。

 そしたら、前ほど流れは強くはなく、かなり弱ってはいましたが、まだ流れてはいました。写真はそのときのものです。

 排水溝の部分です。中に人が入れないように分厚い鉄板で蓋をつくっています。(かなり以前はなかったものです)

 勢いは弱いですが、まだ流れている状態です。どうみても、雨水とは言えません。下水(汚水)そのものです。凝視できますか?!

 最後の写真は下水が川の流れに落ち込むところです。この付近には昔むかしテトラポットが敷かれていました。これは上流にダムができたことと堤防が整備されたために2段目の堤防の下の、直接川と接する部分にはテトラポットが一面に敷き詰められました。 Long Long Ago?にはこのテトラポットのところまで水量があったのです。4,50年経って水位はかなり下がりました。と同時にテトラは砂や草木に覆われたり、崩れ落ちたりしたわけです。

 (明日に続きます。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪

2009-04-13 22:42:19 | お知らせ

 今日も歓送迎会があり、飲んできましたので・・・・、すみません。

 もう散り始めました。待ったをかけたいけどそれは無理。名残り雪ならぬ桜吹雪、心で受け止めたいものです。

 そんなわけで?12日に撮影した巨大なマンションと桜をアップして、終わりとさせていただきます。

 町内の者が三角公園といっている、澱橋のたもとにある公園からの眺めです。

 木蓮も咲いています。木蓮のほうが桜よりも早く散りますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景かな、絶景かな

2009-04-12 16:53:07 | お知らせ

 本当は「下水の状況」をお知らせしようかと思っていたのですが、桜がこんなにきれいに咲き誇っているのに、下水ということもないだろうと思い、また、楽天が西武を破った(4対1で勝ちました!!)ということもあり、桜と広瀬川のシーンを見てもらいます。

 いずれも撮影は今日12日です。新しい富士フィルムの防水デジカメを使ってみました。

 一枚目の写真は一週間ほど前にもお知らせしたときと同じアングルで撮っています。今は満開です。

 同じ桜の木を別の角度から撮ったのが、2枚目と3枚目の写真です。

 2枚目は広瀬川の大アユポイント、岩盤の瀬が見えます。

 分流では小学校の子どもたちでしょうか、10人前後が川に入って網で魚を採ろうとしたり、材木を流してみたりして遊んでいました。

 4枚目、5枚目ははおまけです。「西公園花見パーク会場マップ」です。こういう看板も立てられるようになったのですね。この左隣はゴミ集積所になっていて、ちょっとビックリしたのは、花見で敷いたゴザ(ブルーシートではなくて)を捨てていくグループもあるのですね。一切持ち帰りしないで、捨てていくということなのか?

 最後の写真はその西公園の新しく整備されたお花見会場です。右のずーと奥には有料の桟敷席もあります。

 親子連れ、会社関係者、趣味のグループ、恋人同士とかいろいろな団体カップルがお花見を楽しんでいました。あるグループは、全員70歳前後くらいでしょうか、6人くらいの人達が桜の木の下で詩吟をやっていました。朗詠というやつですか、なかなか粋なものです。若さに任せて騒ぐよりははるかに情緒があっていいですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱?

2009-04-11 22:09:30 | お知らせ

 続々とアユ釣り雑誌が発売されています。写真の左側は①「鮎釣り 鮎2009」(つり人社 1,680円)、右側が②「アユ釣りマガジン2009」(内外出版社 1,800円)です。

 ①は特集が”オモリ使いの新力学”と銘打って、1)引きオモリの使い方、2)B玉釣技の威力、3)競技オモリ最適ベーシック、4)背面オモリで管理せよ、等について説明しています。

 ②は”仕掛けを極めろ!”が特集で、水中糸の使い分けやハリ合わせ術を詳しく説明しています。

 以下の写真は全て4月5日に撮影したものです。

 最初の写真は、広瀬川の本流とネコヤナギです。

 2枚目は何でしょうか、水仙ですか?

 そのほかの花の名前は分かりません。悪しからず。

 楽天、東北楽天ゴールデンイーグルスはどうなるのでしょうか??開幕当初のあの鷹の上昇気流はどこに行ったのでしょうか??去年も西武にやっつけられてから、ガタガタになってしまった。その悪い鉄を踏んでいる。長谷部はそこそこいい投球をしたのですが・・・・。

 去年パリーグ1位だった打撃もここのところパッとしないし、岩隈が投げてさえ負けてしまったし・・・。いったいこれからどのような展開をしていくのか、ハラハラドキドキの連続です。大いなる失望に至らないことを切に祈るばかりです。

 最後はアユの話題で。広瀬川での稚アユの放流は4月19日に行うとのことです。この日しかトラックを確保できなかったと言っていましたが、一日だけでは無理でしょう。アブラビレのカット云々のことは言っていませんでした。

 また、ニジマスの放流は5月3日の予定とのことです。いつもは4月29日にやっていたのですが。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開宣言!

2009-04-10 22:34:44 | お知らせ

 街なかでは桜が咲き誇り、きょう「満開宣言」が発表されました。確かに至るところの桜は咲き誇っています。近くで言えば、「東北大学医学部附属病院」や「仙台二高」の桜は見事です。学校の周囲に桜が植樹されていて、一斉に咲き始め、満開を迎えています。

 写真は本日10日、ケータイで撮影したものです。東北大学医学部附属病院」の西側の桜です。桜並木です。

 

 それにしても今日も暑かった。まるで夏のようで、川に入れば気持ちいいだろうなと思ってしまう陽気でした。 寒いのは嫌いな私としては暑いのは大好きです。

 

 それなのに、楽天は岩隈で負けてしまった。ショックです。WBCの疲れ、後遺症が残っているのでしょうか。残念無念です。こうなれば連敗は絶  対しないという覚悟で、明日以降戦って欲しいものです。

 眠いのでこの辺で。歓送迎会がありビールを一杯飲んできました。すっかり酔いが回り、眠くてたまりません。 今日はこの辺で・・・・。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番?地下鉄橋工事

2009-04-09 22:43:11 | お知らせ

 永井、永かった・・・・、よくやった、よくぞ抑えてくれた。 2対1での辛勝でしたが、こういう勝ち方が貴重なのです。 接戦をものにする、そうすることによって本当に強く、逞しくなっていくわけです。 これで5勝1敗、明日は岩隈が投げるようで、普通に行けば勝つでしょう。そうなれば6勝1敗ですか。パリーグの首位は盤石なものとなることでしょう。

 町内の桜はもうかなり咲いています。でも職場の方は森の中にあるせいか、蕾が大きく膨らんでいる状態で、そんなにも差があるものかと不思議な感じに浸っています。

 写真は例によって、仲の瀬橋下流の地下鉄用の橋梁建設工事の状態です。撮影はいずれも4月5日です。仲の瀬橋からのものです。

 この辺の桜はまだ目立ちませんが、新緑が深緑となっています。木々は芽吹いています。季節は確実に春から夏に向けて移り変わろうとしています。

 これからますます木々の葉が成長してきます。緑に覆われていきます。お楽しみに。

 写真の丈夫の建物は何でしょうか。一見するとお城のようにも見えますが、国際交流や国際会議の根拠地「仙台国際センター」です。 もともとお城をイメージして建設したものです。だからお城のように見えて正解です。この建物の奥に仙台城の大手門がありました。国宝だったようですが、昭和20年7月10日の空襲で焼け落ちてしまいました。

 この写真の奥の小高い山、ここに仙台城がありました。もともとが山城でしたので、豪華かつ華麗な天守閣はありません。平屋建ての?お城です。広瀬川が天然の堀となっていたわけです。

 そして江戸時代から広瀬川にはアユが生息していました。初代藩主伊達政宗はアユが大好きだったようです。「仙友連」(仙台友釣り団体連合会)がまだ活動していた頃は、7月1日の解禁日に釣ったアユを、政宗の廟がある瑞鳳殿にアユを献上していたのですが、・・・・・・。また、いつの日か広瀬川のアユを献上したいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うららなのに

2009-04-08 21:30:16 | お知らせ

 今日もいい天気。春本番間近し。

 今日は市内の小学校では入学式が行われました。職員と分担して二つの小学校の入学式に出席しました。私が行った小学校は、その昔私が通った小学校の分校でした。小学校一年生のとき、11月ですか、分校ができて一年生が半分くらいになりました(それでも8クラスですか)。50余年前の話しです。

 その後、その小学校からさらに分校とは言いませんが、小学校が分離してできたのですが(私の母校からみれば孫にあたる小学校です)、時は流れ、子どもたちは少なくなり、今日行った学校の新入生は84人(3クラス)、孫にあたる小学校にいたってはたったの15人ということです。ここまで少子(高齢)化が進んでいるわけです。一クラスの人数だって、昔は50余人もいたのですが、今日行った学校では、一クラス28人ずつでした。

 皮肉なことに少子化が進むにつれて、子育てが大きな社会問題になってきています。「地域で子育て」というスローガンさえ出てきています。介護とも似ていますね。「介護も地域で」ということが言われてきていますし。ではその地域がどうなっているかというと、コミュニティは衰退しているのが現状で、今は盛んに地域の活性化、地域おこしなどが叫ばれています。地域コミュニティの復活、再生が大きな行政としての課題・問題にもなっています。

 それはそれとしても、子どもたちには明るく元気に育って欲しいものです。友達を一杯つくって、一杯遊んで、生き生きとした表情で毎日を送って欲しいと思うのですが。

 ああ、アア、嗚呼、それなのに、現実は・・・・・・・・。楽天は「言った移動したのだ」=「一体どうしたのだ」 7対0での完敗。まあ、考えようによっては、同じ負けるならさっぱりと負けたほうがすっきりしていいのではないかとも思うのですが、それにしても、朝井!どうしたのだ!情けない!情けないったらありゃしない!!!簡単に2アウトをとったのに、3番打者にストレートのフォアボール、これが全ての悪循環の始まりでした。フォアボールを4つも出すなんて、考えられない、それでもプロか!!と声を大にして言いたいと言いたい所だけど、鉄兵!お前のセンターの守備は一体何なのだ?!?!?!ボールの行方を見失うなんて、センターの凡フライだったのに、二塁打にしてしまった、これではピッチャーはがっくり、がっかりしてしまう。ヤル気をなくしてしまう。この鉄平の迷?珍?プレイが朝井を壊してしまった。鉄平の罪は重い。それなのに打撃での償いもなかった・・・・・。

 まあ、長いペナントレースゆえ、いろんなことがあるでしょう。すっきり負けたのですから、明日からまた再スタートを切ればいいのです。

 

 写真は2枚とも4月5日撮影のものです。毎年花見客で賑わう西公園のテント村?です。桜は咲いていませんでしたが、花見客を当て込んでテントの店をオープンしていたものです。新しいトイレもできましたし、今年のお花見はどうなるのでしょうか。

 この大銀杏は地下鉄の駅を作るために、南側から数十メートル見た側に写されて移植されたものです。一年以上前のこのブログで紹介しました。何とか根付いたといっていいのでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天、そして防水カメラ

2009-04-07 22:07:14 | お知らせ

 今日仙台は桜の開花宣言が出されました。いよいよ本格的な春がやってきました!!!!!!!仙台のいたるところに。

 さすが、マー君。WBCでの経験は無駄ではなかった。一段と逞しくなったマー君は期待に違わずやってくれました。完投だけでもすごいのに、その上を行く完封です。いやはや、連勝をストップさせるわけにはいかないという重圧にもかかわらず、ソフトバンク打線をなで斬り。そうそうできることではございません。最初から最後までスピードは衰えることなく、WBCの疲れを微塵も感じさせることなく、淡々と9回を無難に投げ抜きました。大したものです。脱帽です。正に神様に例えてもおかしくはありません。

 それにしてもこれで東北楽天ゴールデンイーグルスは開幕4連勝!!野村監督としては初めての経験です。いったいどうなっているのでしょうか!これでいいのでしょうか?!いいのです!!もっともっと勝ち続けていいのです。今までの4年間の鬱憤をこの際完全に晴らしてもいいのです。5年目の快進撃!!果てしなく続く勝利の○行進、もう先が見えるようです。そうなのです、パリーグでは楽天の楽勝、天にも昇ればいいのです。天上まで勝ち進めばいいのです。

 惜しむらくは、将来のセリーグの覇者、広島が10対5だったのを10対11で、逆転サヨナラ負けを喫したことです。ストッパーが打ち込まれては致し方ありません。負けは負けとして、明日からまた勝てばいいのです。そして「楽天VS広島」での日本シリーズが現実のものとなればいいのです。今からどっちに勝ってもらいたいか、悩むところです。

 一昨日ですか、買ってしまいました。デジタルカメラです、防水機能のついたデジカメ。3月14日ですか、新聞に「防水で最少サイズのデジカメ」と題して商品の紹介記事が載っていました。有効画素数は1000万とかいいますが、それはどうでもいいのです、私には。頑丈で防水機能を備えていればいいのです。

 写真は、富士フィルムの「FinePix Z33WP」です。2万7千余円のところ21,100円でした。最初ヤマダ電機で価格を確認し、駅東のヨドバシカメラにも行ったところ同じ価格でしたが、大きなストラップ?がサービスとしてつくということで、ヨドバシで購入することにしました。

 2枚目の写真はカメラの裏側の様子です。確かに小さいし、薄型なので、これならアユ釣り用のベストに入れてもさほど邪魔にはならないだろうと思います。3メートル防水ですので、川であればどこでも使用OKです。今年の夏は、このカメラを駆使して?臨場感のある川やアユの様子をみなさまにお見せできるのではないかと、今から楽しみにしています。

 そのためには肝心のアユが釣れてくれなくては話しになりません。なんとしてもいい夏でありますように祈るばかりです。

 全国のアユ釣り師のみなさまにとってもいいシーズンでありますように、今から祈っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました、桜

2009-04-06 21:28:54 | お知らせ

 仙台管区気象台はまだ桜の開花宣言をしません。明日になりそうです。何でも気象台構内の桜は四輪は咲いたものの、五,六輪咲かなければ開花とは言わないとか。

 でも、町内の桜は咲きました。立派な開花です。今日の最高気温は15度でしたが、昨日は18度、それがきいたのか、町内の桜は下の3枚の写真のように咲きました。それぞれ異なる桜の木です。

 1枚目の写真は、マンション建設のため数本の桜の木が切られたものの、周りの住民の反対運動で1本だけ残った桜の開花状態です。ピントが上手く桜に合っていませんが、感じは出ているでしょう。

 2枚目の写真は、1枚目の写真の桜の道路を挟んで向いにある桜の状況です。高い石垣の上に咲いているので、下から見上げる形になったのですが、結果としていい写真になったのではないかと勝手に思っています。

 3枚目は澱橋の北側小さい公園に咲いている桜です。広瀬川がお分かりでしょうか。釣り場としては、右側の瀬の上流です。広瀬川を背景にして桜をアップで撮ったものですが、上手く撮れたのではないでしょうか。自分で自分を褒めていたのではしょうがないですね。

 この分では、8日(水)の小学校の入学式には桜が咲いていることでしょう。昔は桜の木をバックに、子どもと親が一緒になって(もちろん先生も入って)写真を撮った記憶があるのですが、現在は日を改めて体育館で子どもたちと先生方で写真を撮っているようです。

 私の子どもたちのときは、先生から目一杯おしゃれさせてきてくださいといわれました。ちゃんと額に入れて飾ってあります。

 まるで東北楽天ゴールデンイーグルスの3連勝、パリーグ単独首位を祝って桜も咲いてくれたかのようです。明日は、マー君が登板します。すんなりとはいかないでしょうが、多分結果として勝つでしょう。いつまで快進撃が続くのか、楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!楽天三連勝!!

2009-04-05 21:43:10 | お知らせ

 鼻水が止まらない、目はショボショボ。 鼻水はかんでもかんでも、勝手にスルーと落ちてくる。たまったものではない。何とかしてくれ!!

 午後1時から、J-SPORTS2で見ました、楽天VS日本ハム戦。またしても、1回に3点を入れてしまい、外国人のピッチャー、ラズナーもいい感じだったので、この分では楽勝、楽天史上初の開幕3連勝間違いなしと確信し、自転車で外出しました。

 3時半頃に帰ってきて、もう10点くらいはとったのではないかと思い、奥さんに聞いたところ逆転された、5-6で負けているとのこと。ラズナーが打たれ、一気に6点取られたというではないですか。こんなはずではなかったのに、でもまあ2勝1敗なら文句はないかと思いながらテレビを見ていました。缶ビールを飲みながら。

 そしたらようやく1点を返しての同点、こうなったら楽天の最強打線が何とかしてくれる、あの強力打線が打てないわけがない、そうなのです、信じるものは救われる、11回の表に3点を入れて、とうとうやりました、勝ちました、9対6、強い!!強すぎる!!!(できすぎかなあと思わないでもないです、反動が怖いくらい)

 それにしても凄い総力戦でした。日本ハムなんてピッチャーを8人全員を投入して負けました。そして、凄いのは試合時間、5時間も戦いました。11回戦って、5時間、開幕して3試合目で5時間も戦ったりして、残りの141試合、大丈夫なのでしょうかなんて心配したりして・・・・。

 7日からは本拠地仙台での試合が行われます。見には行きませんが、楽しみにしています、勝つことを。常勝軍団、東北楽天ゴールデンイーグルスに幸あれかし!!パリーグ単独トップです。

 セリーグ、広島東洋カープは1対1の引き分けに終わりましたが、追いついての引き分けで、貴重な引き分けです。広島は2勝1分ですから。

 以下の写真は、3月29日の広瀬川の分流と中州のごみ、鉄製のごみです。 とくとご覧ください。

 

 

 

 最後は依然としてそのままの分流の鋼矢板です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分流に咲く花

2009-04-04 21:50:31 | 広瀬川

 今日も最高の気分!!何といってもプロ野球、楽天がまたまた勝ってしまいました。辛勝ですが。そして、広島までも巨人に完勝!!

 一体どうしたというのでしょう?!この調子で行くと、今年のペナントレースは大荒れというか、予断を許さぬ、大方の予想を大幅に裏切る展開になるのではないでしょうか。とっても面白くなりそうです。

 楽天と広島での日本シリーズ、今から夢見て楽しみましょう。

 写真はいずれも3月29日のものです。分流の上流部から下流に向かっています。

 こんなにも渇水状態です。とはいってもこれは人工的な渇水状態なのですが。わざと分流に水が流れないように、堰き止めているのですから。

 いつまでもこのままにしておくということは考えられません。いつ工事を再開するつもりなのか。再開時期によっては、アユ釣りに大きな影響を与えかねません。

 下流の仲の瀬橋下流でも橋梁工事が行われているのですから、二重に不安、心配です。

 水仙が一輪咲いていました。ひときわ目立ちます。

 こんなにも無惨な状態になっています。

 なぜ流量を制限する必要があるのでしょうか。工事をしているわけでもないのに。川も死んでいます。死んでいるのは川ばかりではありません。

 分流にはこのように梅が咲いています。しかし、中州からはウグイスのさえずりが聞こえてきません。いつもならまだおぼつかない鳴き声が聞こえているのですが。 また他の住宅地の木々からはウグイスの鳴き声が聞こえてきています。でも、河原からは、河川敷からは聞こえてはきません。淋しいものです。

 一体なんのための今回の工事だったのでしょうか???こんなに木々を伐採して、自然が泣いています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球開幕!!

2009-04-03 21:09:54 | お知らせ

 おめでとうございます。

 プロ野球が開幕しました。

 そして、勝ちました、応援しているチームが。

 もちろん、パリーグでは『東北楽天ゴールデンイーグルス』

 セリーグでは『広島東洋カープ』

 勝ったのですね、両チームが。半分信じられないくらい。

 ”楽天”は、宿敵?ダルビッシュが立ち向かう”日本ハム”との対戦。

 3対1で逃げ切りました。 去年も初戦は勝っていたのに、抑えが不甲斐なくて逆転負けを喫したのですが、今年はなんとか有銘が抑えてくれました。

 これで、早速岩隈は1勝をあげました。この調子で、今年は一体いくつ勝ち続けるのでしょうか。今から楽しみです。

 そして、セリーグ。あっちこっちから金に物言わせて、主力選手をかき集めて、何が何でも勝たなければならない、それが巨人の宿命だなんて勝手に思っている巨人を相手に、極貧といってもいい広島が、なんと何とナント6対3で勝ってしまいました。 いわばプロレタリアートがブルジョワジーを打倒したといってもいいのではないのでしょうか。(関係ないですが、今こそ万国のプロレタリアートは団結しましょう!)

 今年のプロ野球は面白くなりそうです。

 今日WIST(ウイスト)より、帽子とワッペンとステッカー、それとクラブの入会案内が届きました。 なかなかサービスはいいようです。

 果たして”WIST AYU 1035 PRO AR-1”の活躍の場があるのでしょうか。竿のポテンシャルは如何なものなのか。最上川で、北上川で思う存分活躍してくれるのでしょうか。 WISTの将来はこの竿に、このブログにかかっています(というくらい言いたいものですね)。

 こちらも今から楽しみです。 プロ野球と桜の開花が。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄東西線の橋梁工事

2009-04-02 22:09:44 | お知らせ

 今日は風は強かったものの気温は上昇し、まあ昨日までとと比べると過ごしやすかったといえます。

 それにしても花巻東高校、残念でした。 1対0での惜敗も惜敗。 チャンスに一本が出ませんでした。 チャンスも2アウトからというのではなかなか厳しいものがあります。

 結局、今回も甲子園の優勝旗はみちのくにやってくることはありませんでした。こんなに優勝が目の前に来たということは本当に珍しく?春の椿事?もう二度とないのではないでしょうか。 準決勝でみちのく勢同士のつぶしあいがあったということが悔やまれます。

 今回も地下鉄東西線の建設のために広瀬川にかかる鉄橋を建設している現場の写真です。撮影は3月29日です。あまり変化はないようです。場所は仲の瀬橋のすぐ下流です。

 一枚目の写真は左岸から右岸側をみたものです。

 下の写真は左岸側の基礎部分です。これがそのまま地下鉄の橋梁として残るということはないと思うのですが、果たしてどうなのでしょうか。

 3枚目の写真は右岸側を中心に撮ったものです。 何度も書いてきましたが、左岸と右岸とでは高さに差があるのですが、これでいいのでしょうか???

 そして、この工事は川の中の魚に影響は与えないのでしょうか??コンクリートを使い始めるとすると影響はないとは言い切れないと思うのですが、果たしてどうなるのでしょうか???

 澱橋や牛越橋はこの上流にあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サングラス

2009-04-01 20:11:13 | お知らせ

 午後後半までは小雨、その後は本降り、そして肌寒い一日。

 今日から4月なのに。それでも仙台での桜(ソメイヨシノ)の開花日は6日だそうです。そういえば昔々は4月1日は「エイプリルフール」ということで、よく子ども心に騙しあい、嘘つきあいをしたものですが、今の子どもたちは全くそんなことは関係ないようです。それだけ世の中がぎすぎすするようになってしまったということの表れでしょうか。

 そして惜しかったのは、悔しかったのは、春の選抜高校野球で利府高校が負けてしまったこと。5対2で花巻東高校に負けてしまいました。チャンスに1本が出なかったことが痛かった。それでは勝てません。まあそれでもみちのくの高校に負けたのですから、諦めもつきます。あとは明日花巻東が勝てばいいのですから。勝てばナントなんと何と””優勝””なのです。みちのくに初めての優勝旗をもたらします。明日は是非とも勝って欲しいと切望します。

 上の写真は度付きUVカットのサングラスです。うちの奥様用です。3月16日にソウルはミョンドン(明洞)のエイプラスメガネ店であつらえてもらったものです。値段は130,000Wでした。日本円にすれば9,000円前後でしょうか。かなり安いと思ってしまいます。

 この店はもちろん日本語OKです。まあ、実に流暢な日本語を話します。ドリンクを出したり、サービスもまあまあですか。

 12年前も思ったのですが、韓国にはというかソウルには実にメガネ店が多い。それも店が固まって存在しています。安いし、種類も豊富です。

 こちらは、私用のメガネです。偏向レンズですが、度が入っています。とても軽い。アユ釣りにはどうしても偏向レンズが必要ですが、近眼用のメガネをかけていると、偏向レンズは防止のツバにつけるか、メガネに被せるクリップオンタイプしかありません。

 去年サイトマスターのクリップオンの偏向レンズを購入したのですが、薄型レンズを採用し軽いとはいっても結構重く、メガネに掛けると鼻眼鏡になってしまうのです。そんなこともあって結局はツバにつける偏向レンズを使用することが多かったのです。

 この度入り偏向サングラスは200,000Wでした。日本円にすると14,000円くらいでしょうか。実際に川で使ってみての結果はまだ未定ですが、値段だけを見ればかなり安いと思います。 このメガネは加工したりするために、自宅まで送ってもらうことになり、予定通りの日に郵便で届きました。切手は4,600Wでしたので、320円くらいでしょうか。 メガネケースが驚くほど極めて頑丈なのが特徴ですか。踏まれても壊れないのではないかと思うくらいです。

 あとはどれだけアユが釣れるかです。あと丁度3ヵ月後にアユ釣りが解禁となります。まだまだ先ですねえ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする